横浜学習滞在記 その6

その5はこちらから≫

 

 

とうとう山下公園に到着。

すでに周りは暗くなっている。

 

半袖姿で歩いたことを思い出せば、季節は初夏。

初夏で暗くなるとは、けっこう遅い時間である。

 

 

 

山下公園も「あぶない刑事」スポットの1つである。

だが、到着時には既にあぶない刑事モードは終わっていた。

 

外人墓地、港が見える丘公園での

イメージと実際のギャップが大きかったのだろう。

 

だからといってそれらの場所がつまらなかったわけでは決してなく、

 

なんというか、リアルに圧倒されたというか

 

ドラマを美化して勝手に脳内補正していた虚構が崩れたというか

 

そこに舘ひろしや柴田恭兵がいないのはもちろんのこと

 

「横浜」は都会であり憧れの地ではあるのだが、

 

私の住んでいる田舎と地続きで

リアルの延長線上でしかないと認識してしまったのだろう。

 

まあ、それはそれでいいだろう。

目の前にはライトアップされた氷川丸がそびえたっている。

 

少し歩いて赤い靴の女の子の像を視界に入れる。

 

旅行のガイドブックでは華やかにクローズアップされているのに

今はろくに照明も当たらない暗闇の中に佇んでいる。

遠い土地でリアルを感じる。

 

 

この場所もまた、私と同じように

日々めぐる時間の流れの中にいるのだと。

 

これを旅情というのだろうか。

 

すこし肌寒くなってきた。

夏の太陽の下、普段はあまり利用しない徒歩という移動手段で

汗ばんだ肌が冷やされたせいもあるだろう。

 

氷川丸の明かりに背を向けて

横浜マリンタワーのわきの道を戻っていく。

 

ちょうど腹も減ってきた。

宿で流し込んだビールのアルコールはすでに効果を発揮していない。

 

感覚的には暖かいものを腹に入れたいが

冷たいビールを体内に補充することも欲している。

 

温と冷。

 

都会と田舎。

 

まるで玉虫模様のように

 

陰と陽が共存する世界なのだろうか。

 

 

などと、単なる食い意地とアル中予備軍のあさましい欲を

なにやら崇高なものに置き換えて一人で悦に浸る。

 

そして、食欲の趣くまま

横浜中華街へと歩を進める。

 

きらびやかな雰囲気漂う氷川丸から

まっすぐ伸びる光の塔、マリンタワーを抜け

 

一気に暗さが増したような道を歩き続け

不夜城のような明かりの群れが目に映る。

 

写真では何回も見たことのある

大陸文化の装飾がなされた朱色の門を見上げながらくぐる。

 

視界が明るくなる。

まるで見えない力で引き寄せられるように

食欲をそそる匂いが歩みの速度を速めている。

 

中華街に到着した。

 

 

 
ブログトップに戻る≫

 

 

 

 

 

↓横浜中華街の味をご家庭で


The following two tabs change content below.
きりたん

きりたん

お酒とお肉をこよなく愛する40代。 妻子を抱え、サラリーマンでお小遣い制の人生を歩んでいる。 もっと人生を楽しみたい!人生を楽しむためにはもっと自由な時間と自由なお金が必要なことに気づいたおじさんは、インターネットを使ってお小遣いを増やすことに成功する。 自由に使えるお金が増えると時間を楽しく使うことができることを経験する。さらに飛躍し、会社に勤めている時間をも自分の時間とすべく 収入アップへの階段を日々上り続けている。 日本のおじさんたちにはもっと元気が必要だ。そのためには、毎日会社に通いたまの休みも家族サービスや接待で費やし、少ないお小遣いをやりくりして安いお酒で我慢している、かつての私と同じような状況にいお父さんたちに自分の経験したお金を増やすテクニックを伝え、オヤジの威 厳を取り戻したパワーあふれる日本社会を築くべく、自分の得たインターネット収入の知識を世に伝え続ける。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です