ふるさと納税の賢い使い方!

~美味しく得して税金控除も!?~

こんにちは!今回は「ふるさと納税って聞いたことあるけど、結局どう使うのが一番おトクなの?」という人向けに、カジュアルにわかりやすくまとめてみました。


そもそも「ふるさと納税」ってなに?

めちゃくちゃ簡単にいうと、

👉 自分が応援したい自治体に寄付して、お礼に特産品がもらえて、税金も控除される制度!

たとえば北海道のジンギスカン、佐賀の和牛、静岡のお茶など、全国の「おいしいもの」「便利な日用品」「旅行クーポン」なんかがもらえます。


【ポイント】実質2,000円でいろいろもらえる!

ふるさと納税の仕組みはシンプル。

✅ 例えば3万円寄付しても、
→ 翌年の住民税や所得税が 2万8,000円分控除 されるから、
実質負担はたったの2,000円!

そしてこの「実質2,000円」で、めちゃくちゃ豪華な返礼品がもらえるってわけです。


賢く使うポイント5選!

①【年収別】寄付上限を確認しよう!

控除されるのは「上限まで」。
まずは年収・家族構成に応じた上限金額を確認しよう!

例:

  • 年収400万円(独身)→ 約4万3,000円

  • 年収600万円(共働き)→ 約7万8,000円 ※「ふるさと納税シミュレーター」で簡単に計算できます!


②【ワンストップ特例制度】で確定申告ナシ!

会社員で確定申告しない人も安心!

💡「ワンストップ特例制度」を使えば、
✔︎ 寄付先が5自治体以内
✔︎ 申請書を提出
するだけで、確定申告しなくても控除OK!


③【返礼品選び】は「消耗品」&「高コスパ」が最強!

迷ったらこれ!

  • お米・お肉・魚・トイレットペーパー・ティッシュ
    → どうせ買うなら「ふるさと納税でもらう」方がお得!

さらに…

  • 人気なのは「牛タン」「うなぎ」「ハンバーグ」「豚肉セット」「海鮮丼セット」など


④【12月は駆け込み月!】

ふるさと納税は「1月〜12月」の1年間でカウントされます。
年末は「今年の寄付枠、まだ使ってない!」という人が駆け込み寄付する時期。

※12月31日23:59までにネット申し込み完了してればOK!


⑤【体験型や家電も!?】

ふるさと納税、最近はモノだけじゃありません!

✨ 旅行クーポン、キャンプ体験、温泉宿泊券、さらにはドライヤー・炊飯器・コーヒーメーカーまで!

自分や家族の「ちょっとした贅沢」に使うのもアリ!


よくある質問

Q. どこで申し込めるの?

→「楽天ふるさと納税」「ふるさとチョイス」「さとふる」などのサイトでカンタンにできます。

楽天で申し込めば楽天ポイントも貯まるのでめちゃお得です!


Q. 2,000円の自己負担ってどう支払うの?

→ 基本的に寄付のときに一括で支払います(クレカOK)。
その後、税金から控除される仕組みです。


まとめ:ふるさと納税は「使ったもん勝ち」!

  • 税金を「自分で使い道を選べる」制度

  • 実質2,000円で全国の名産が楽しめる

  • 家計も助かるし、地域にも貢献できる

まだやってない人は「損してるかも!」
まずは1つ、お米や肉から始めてみてくださいね♪


おまけ:筆者のおすすめ返礼品ベスト3(2025年版)

  1. 宮崎県都城市「4kg 豚肉セット」

  2. 北海道白糠町「いくら醤油漬け500g」

  3. 佐賀県嬉野市「佐賀牛切り落とし600g」

The following two tabs change content below.
モーリー

モーリー

はじめまして、モーリーと申します!42歳、妻と2歳の娘と暮らす3人家族のパパです。介護士として働きながら、新たな挑戦に取り組んでいます。 2022年に脳出血し、もやもや病が発覚。開頭手術を乗り越えて復職。その後、2023年にケアマネ試験に合格、2024年にはFP 2級資格も取得しました。現在はAI学習やライティングを学んでいるところです。 介護や資格取得のコツ、そして日々の暮らしの中での気づきを発信したいと考えています。困難に立ち向かう方や新しい挑戦をしたい方に役立つ情報をお届けできれば幸いです。よろしくお願いします!

ふるさと納税の賢い使い方!」への4件のフィードバック

  1. ぐでりん より:

    ふるさと納税の方法やオススメサイト、
    オススメ返礼品などがコンパクトにまとめられており
    とても見やすく参考になりました♪

    今年はヘルシーに野菜多めで
    ふるさと納税を行ってみます。

    1. モーリー より:

      ぐでりんさん
      コメントありがとうございます。
      野菜もいいですね!

  2. まめ より:

    こんばんは♪
    ふるさと納税についてとても細かくまとめられていて参考になりました。
    以前トイレットペーパーをもらったことがありましたがとてもうれしかったです(*^-^*)

    1. モーリー より:

      まめさん
      コメントありがとうございます。
      私は果物が好きで、リンゴやミカンなどをよくもらいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です