【Lee Bo Mee】
イボミの100ヤード以内の距離感は日本女子ツアーでは
一番です。
特にアプローチウエッジを使用した時の距離感はキュキュ
とグリーンで止まる球を打ちますね。
イボミのアプローチショットを解説します。
イボミの使用しているサンドウエッジは(57度)2種類
あります。
タイトリストのボーケーSM6でSグラインドとLグラインド
の2本を使い分けています。
内地の野芝やコーライ芝で使用しているのはSグライン
ドで北海道などの洋芝対策はLグラインドです。
この2種類の違いはどこにあるのでしょうか?
ロフトは1度立て57度にしLグラインドはソールのトゥと
ヒール部分が削られています。
ラフや硬い地面で抜けを良くするために削っているそ
うです。
それと、Lグラインドはバンス角が4度で、Sグラインドは
10度です。
イボミの場合、バンス角が大きいほどボールが高く上が
り距離が出ます。
ですので北海道などの洋芝の場合は距離感が合わな
いのでローバンスを使い、距離感を合わせているそうで
す。
バンスが10度のSグラインドでは自分が思っている以上
の距離が出てしまうこともあったそうです。
ウエッジにバンスを付けるたのはバンカーショットを優し
く脱出できるためにバンス角をジーンサラゼンが考案し
広がっていきました。
イボミの場合、ローバンス(4度)で構えた時に洋芝で
ペタッとボールが沈んでいても拾いやすいイメージが
あります。
又地面が硬いコースでもローバンスは有効で、特に
グリーン周りの短いアプロ-チでは、地面が硬いと
バンスでヘッドが跳ねてしまい、すごく難しいと言い
ます。
このように一般的にクラブに(道具)対して深く考え
工夫するのは男子プロ達でした。
契約メイカーのクラフトマンがツアーに帯同し練習
ラウンドなどでチェックしクラブ調整しています。
一方、今までの女子プロの方々はそこまでクラブに
対して執着していませんでした。
しかし、イボミを始め韓国から強い選手が来日に
日本ツアーで上位を占める活躍をしているのはバック
グランドに多くの選手の要望を叶えるクラフトマンの
活躍があったからです。
イボミも今以上にクラブ(道具)のことをもっと知りたく
なったと思います。
北海道のmeijiカップの優勝はこのローバンスの57度
ウエッジを投入していたそうです。
洋芝(北海道)・・・
打球痕の中心はスコアラインの下から3本目です。
フェース面の下側についており、ヘッドを低く入れて
クリーンに球をとらえています。
コーライ(本州他)・・・
ヘッドを上から入れてバンスを使って球を打つため、
打球痕の中心はスコアラインの下から4本目です。
短い距離でもターフを取って打っています。
アプロ-チ、ロブ、バンカーと様々なショットバリエー
ションのあるウエッジというクラブこのクラブの特徴を
知ることが、上達への近道になる事は間違えありませ
ん。
今までのウエッジの使い方が間違っていた!という
新たな発見があるかもしれませんよ。
ウエッジはバンスのあるクラブです。
では、バンスとは・・・
振り幅を小さくして、素振りをしてみましょう。
地面とヘッドが擦れて「シュッ、シュッ」という音がす
ると思います。
この時、地面に当たっている部分がバウンスです。
インパクトでヘッドが鋭角に入っても地面に刺さる
ことなくスムーズな抜けを可能にするウエッジの核
となる部分です。
このバウンスをうまく地面とコンタクトさせる感覚を持
つことが重要です。
フェースを開けば開くほどバウンスが使える。
ウエッジショットの説明で、よく「フェースを開きましょう」
という言葉を耳にすると思います。
これはボールを上げたい状況ということもあるのですが、
フェースを開けば開くほどソール後方側のバウンス角が
大きくなって、よりバウンスを使ったショットができるからな
のです。
31chan
最新記事 by 31chan (全て見る)
- イ・ボミのゴルフ《アプローチの精度》 - 2016年12月6日
- 成功の定義とは。 - 2016年11月7日
- アフィリエイトのグッドな情報商材《アンリミテッド》 - 2016年11月2日