判断基準のフィルター「うまくいったと、どうやってわかるの?」

あと少しで3月を迎えますね。
うららかな春が待ち遠しい限りです。
さて、今回は「判断基準のフィルター うまくいったと、どうやってわかるの?」について記事を書いてみました。
何かの参考にしていただければ幸いです。

ここでいう「判断基準のフィルター」とは、
外部や他者からの情報で、モチベーションが上がるか、
あなたの信念や価値基準で、モチベーションが上がるか、
といった、人が何をもとにやる気になるかに関わるフィルターのことをいいます。
前者を[外的基準]、後者を[内的基準]と表現します。
■[外的基準]のフィルターが作動している時
周りの反応や意見を基準に判断する傾向を生みます。
他者からのフィードバックや指示を必要とすることがあります。
「うまくいったことは、成果の数字で判断します。」
「成功したことは、周りに評価してもらってわかります。」
という話し方をする傾向があります。
○役立つ点
新しいことを学び始める時は、外的基準のフィルターを作動させるほうが多くを学べます。
●デメリット
外部からのアドバイスや他人の意見がない場合、行き詰まりの状況になることがあります。

■[内的基準]のフィルターが作動している時
自分の出来、不出来を自分の中の基準で判断するのに使うフィルターです。
自分の信念や価値基準に照ら合わせて評価します。
「うまくいったことは、自分でわかります。」
といった話し方をする傾向があります。
○役立つ点
積極的に情報を集め、感情や直感など自分の内側にある基準に照らし合わせ、決断することに役立ちます。
●デメリット
周りの指示や意見に素直に従えないところがあります。
外部の意見を判断基準にしないため、周りにはフィードバックをしない傾向を生みます。

成功には、どちらのフィルターも両方役立てることが大切です。
ニュープロを学び、いろいろなフィルターをモデリングして(まねて)自己開発すると、成功を引き寄せる力が増してきますよ。

学習の場で、外的基準のフィルターを活用し、
その分野についての判断基準が培われたら、
内的基準のフィルターを作動させることもいいですね。

今回は、このあたりで。
フィルターについての情報にふれること、自分の傾向を知ることは、
あなたの成功の資源(リソース)になっていきます。

ニュープロやフィルターについてもっとわかる! 無料プレゼントもある!
↓ ↓ ↓

「ニュープロ」

The following two tabs change content below.
Taketoshi Michigami(武ちゃん)

Taketoshi Michigami(武ちゃん)

Taketoshi Michigami(武ちゃん)こと道上武利です。 熊本県天草市出身で熊本県天草市在住です。趣味は読書、性格は明朗かつ涙もろい純情派。令和2年度末に公立中学校を定年退職しました。インターネットビジネスで収入を得、今まで尽くしてくれた妻や、世話になった母親に恩返しがしたいと思っています。ブログは初めてです。どうかよろしくお願いいたします!
Taketoshi Michigami(武ちゃん)

最新記事 by Taketoshi Michigami(武ちゃん) (全て見る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です