今回は、京都の清水寺についてお話したいと思います。

かなりのかたが知っていて、行ったことのあるかたも多いと思います。

ことわざにもなっているぐらいですからね!

 

 

清水寺は、午前5時に鐘がつかれて、京都でも数がすくない、朝早くに門が開くお寺です。

そして、10年以上も毎日お参りをしているかたもおられます。

僕には無理ですが、たまには行ってみたいですね。

 

 

 

やはり清水寺の中でも有名なのが、国宝にもなっている、本堂の清水の舞台ですね。

現在は、50年に一度の工事をしており、2020年3月に工事が終了する予定です。

 

 

 

そして、1200年以上の歴史を持つ観音霊場があり、

なんと、御開帳は33年に一度で、次に見られるのは2033年になります。

 

その中にとても名前が長い、十一面千手千眼観世音菩薩立像が、手を合わせています。

是非、見てみたいですね。

 

 

 

 

それでは、清水寺に行くルートなのですが、

色々と道はありますが、五条坂から清水坂を通るのがオススメです。

 

fuku41さんによる写真ACからの写真

 

 

もし、清水坂から少し寄り道をするのでしたら、清水寺の正面から左にある三年坂がいいと思います。

 

ただ、この坂で転ぶと、三年以内に死ぬという不吉な言葉があります。

なぜなら、つまずきやすい石段が多いので、注意をうながすための言葉みたいです。

確かに気をぬくと転びそうです。

気をつけてくださいね。

 

こんな感じです。

かいくうさんによる写真ACからの写真

 

 

ところで、三年坂の正式名所は、産寧坂(さんねいざか)と言います。

名前の由来は、豊臣秀吉の正妻『ねね』が、子供の誕生を念じて

坂を上がり、清水寺に参ったことから伝わっているみたいです。

いろんな由来がありますね。

 

 

 

 

それでは、

観光客がいっぱいの、世界遺産 清水寺に行く、一つの方法を教えます!

 

それは、朝観光です。

言葉のとおり、朝早く、観光客が来る前に観光するということです。

ほとんど人がいないので楽ちんですし、清水坂でしたら、以外にお店も開いております。

 

やはり、早く開門する清水寺の、なせる業ではないでしょうか!

 

もし、行かれるなら、一度ためしてくださいね。

The following two tabs change content below.
nuts

nuts

美容業界、一筋で頑張っております。ナッツです。 お城や仏閣が大好きで、色々と見学に行っておりますが、 まだまだ、いっぱいありますので、どんどん行きたいです。 そして、本業とは別に、ネットビジネスにもどんどんチャレンジして、 少しでも収入を得て、家族と一緒に美味しい物や贅沢旅行をしたいです。 その為に、現在お世話になっている塾で勉強をさせて頂き、 ブログやリライト技術をしっかり学び、みなさまに有意義な情報を 発信して行きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です