今回のWBC日本代表の戦いを振り返って、チーム構成時から違和感を感じたので、それをまとめてみた。まず選手の選出だが、日本代表にホームランバッターは要らないと思う。
理由としては、決勝トーナメントに進むと、相手が強豪国になるうえ、一発勝負なので、相手はどんどん、いいピッチャーを投入してくるし、球場は、日本よりも広いからである。
そういった状況の中、アメリカ、プエルトリコなどのメジャーリーガーを揃えるチームとパワーで勝負しても、歯が立たないのは目に見えている。
もちろん、筒香選手の様に打率も高い選手は別だが、そうでない選手の場合は変わりに盗塁や、スチール、犠打が上手い選手を呼ぶべきだったと思う。
それが、日本が世界一を取った時に掲げた「スモールベースボール」ではなかったのか?
今回のWBC日本代表では「スモールベースボール」というスローガンがなぜか消えていたが、とても不思議だった。
日本が得意とする、「スモールベースボール」を実行していれば、十分に優勝のチャンスはあったと思う。逆に今回は結果としてベスト4という結果に終わったが、個々の実力によるものが大きく、これが今回のチームとしては限界だったように見えた。
準決勝のアメリカ戦も、菅野投手、千賀投手が、これ以上ない投球をしたからこそ、2失点で抑えられたが、他の投手だったら、こうも上手く抑えられただろうか?
その想像ができないのは、自分だけではないと思う。
逆に攻撃面では、1得点が妥当だったと思う。それにしても何故バットコントロールが上手い内川選手をアメリカ戦でスタメン起用しなかったのか?
確かに菊池選手は、値千金のホームランを放ったが、あれは、自分のエラーからくる、火事場のくそ力的なものだったと思う。日本人のバッターで、あのアメリカ戦の様な一回勝負において、ホームランを期待できるのは、元メジャーリーガーの松井秀喜選手の様な、足を高く上げなくても、ボールを遠くに飛ばす事の出来るバッターだけだと思う。
なぜなら、メジャーのピッチャーはタイミングがバラバラで、かつメジャーに挑戦している野手でない限り、初めての対戦になるからだ。いくらプロとはいえ、初めて対戦するピッチャーを打つことは難しいらしく、読売ジャイアンツもよく、初めてのピッチャーにおさえられている。
次の4年後には、野村克也さんの様な、野球を熟知した人に監督をしてもらえれば、必ず優勝できると信じている。
akimoto
最新記事 by akimoto (全て見る)
- 成功を近づけるために - 2017年5月23日
- プロ野球における先発投手と抑え投手の重要性とは? - 2017年5月9日
- 下剋上を使って・・・ - 2017年4月28日