マネーリテラシーらしい

お金の勉強も含めて社会の事って実はみんな全然知らなかったりする

そろそろ年末調整の時期だけど、実は知っているようでなんとなくって多い

「名前とハンコ」で終わりとか「生命保険の通知書をそのまま会社に提出」とか…

ほかにも「社保」って言葉と意味はなんとなく知ってるけどちゃんと理解してる人って少なそう笑

そう、これは自分自身の事である笑

そこで教養の為に…と勢いで買ってパラパラとめくっただけで置いてあったFP3級の参考書

法令等最新ではないが当時の参考書で少し勉強しようかな!

頑張って続いたら試験受けに行こう笑

 

「副業」よりもまずは「マネーリテラシー」「金融リテラシー」の向上が優先かなと、大人として(いまさら)

 

FPの試験は「日本FP協会」と「金財」の2つ。

日本FP協会での受験を考えていたのでこちらに絞った話になります。

 

FP3級・試験の概要

□受験資格

FP業務に従事している者、従事しようとしている者

□申込方法

郵送orインターネット

□試験日程と合格発表

5月(7月)9月(10月)1月(3月)

※(合格発表日)年度により多少の差異あり

公式HPで確認

□試験時間

学科 10:00~12:00(120分)

実技 13:30~14:30(60分)

□合格基準

学科 60問(36点以上/60点)

実技 20問(60点以上/100点満点)

□受験手数料

学科 4,000円

実技 4,000円

学科と実技 8,000円

値上がりしてる・・

FP3級技能検定の試験科目

□学科試験

  1. ライフプランニング
  2. リスク管理
  3. 金融資産運用
  4. タックスプランニング
  5. 不動産
  6. 相続・事業承継

□実技試験

  • 資産設計提案業務
    • 関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
    • ファイナンシャル・プランニングのプロセス
    • 顧客のファイナンス状況の分析ち評価

 

※上記試験内容は「FP協会」の内容です。

「きんざい」だと学科試験は同じだけど実技試験は異なります。

 

だいたい試験の内容はこんなもんか。

地味に面倒なのは、試験会場の地域は選べるけど場所までは選べないこと。

 

流し読みをしながらも、アウトプットがんばるぞ!

 

労働者災害補償保険(労災保険)

・労災保険とは、業務上や通勤途中の自己による労働者のケガや疾病や障害、死亡などに対して保険金が給付される制度。

 

対象者⇒すべての労働者

保険料⇒全額を事業主が負担。1人以上の労働者を使用する事業所は強制加入

 

業務災害

通勤災害

病気・ケガ 療養補償給付* 休業補償給付** 傷病補償年金 療養給付 休業給付 傷病給付
障害 障害補償給付 障害給付
介護 介護補償給付 介護給付
死亡 遺族補償給付 葬祭料 遺族給付 葬祭給付

*業務災害は療養補償給付、通勤災害は療養給付。

**4日目から給付基礎日額の60%が支給される。

 

・特別加入制度

役員、自営業者などは経営者のため労災保険の対象ではない。

労働者を使用しないで1人で事業を行う人(いわゆる1人親方)などのために特別加入制度がある

申請によって任意加入できる。

 

ちょっと面倒だけどやっぱり自分でまとめながらアウトプットしてると良いかも!

頑張って続けるぞーっ!

The following two tabs change content below.
KING

KING

いつか王様になる予定のKINGです。今は平民だけどKINGです。 時代とともに常識も変わり当たり前は当たり前ではなくなります。 もしかしたら個人が国を持てる時代が来るかもしれません!でも、その時必要なのは名声と財力です。 という建前はここまでにして、40代のしがないサラリーマン、年収も平均より少し下回るほど‥ネットビジネスで副収入を得るため、また同じような同世代の方の参考になるように発信などやってきたいと思っています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です