“VSウイルス”というカードゲームをご存知でしょうか?
このカードゲームはスペインで大流行した後、日本にも上陸した2人〜6人で遊べるカードゲームです。
ルールがとてもわかりやすく、年長さんでも理解して楽しめるこのカードゲームは、私の職場でも大流行でした^^
今回は、簡単なルール説明を含めたVSウイルスのおすすめポイントを紹介できたらと思います。
ポイント① ーなんと提供は学研さん!!!ーー
詳しくは学研ステイフルさんですが、個人的にはこれを知ってまさに「なるほど!」でした。
ルールは簡単。
常に手札が3枚になるようにカードを引きながら、アクションをしていきます。
このアクションとは、「臓器・医療カードを場に出す」「不要なカードを捨てる」「破壊や略奪などの特殊カードを使う」などを示します。
そして、1番早く4種類の臓器カードを揃えた人が勝ちです。
特殊カードを除いたら本当にすぐに覚えることができるくらい、至ってルールはシンプルです。
さすが学研さん!
ポイント② 〜長くも遊べるし、時には一瞬で終わる〜
カード運というのもあるので、臓器カードが手札に揃っていたら一瞬で終わります。
私もこの運に何度も負けています笑
ルールを覚えてくると、特殊カードを含みより楽しく遊ぶことができます。
このゲームは”「感染」「破壊」「略奪」を防ぎながら、いかに自分の健康な臓器カードを早く作るか”です。
人数が多ければ多いほど、「えっうそー!このタイミングで!?」「せっかく揃えたのに奪われたー!」「はいっあがり!!!」と白熱することは間違いないでしょう。
ポイント③ 〜年齢は幅広く楽しめる〜
対象年齢は8歳以上とかいてありますが、特殊カードを抜いたり、枚数を減らしたりすることで年長さんでも楽しむことができます。
今の所、年長さんは難しいかなー!?
小学生になると繰り返し楽しむことができますし、大人はお酒のお供としてもさっくり遊べるのでおすすめです。
略奪カードやアクシデントカードはゲームを盛り上げてくれること間違いなしです。
くしゃみカードでバイ菌をばら撒く感じは最高です笑
無地のカードも2枚入っているので、オリジナルのルールを考えてみても面白いかもしれませんね^^
ぜひチェックしてみてください。
しょっち
最新記事 by しょっち (全て見る)
- 全クリアってほど遠いなーー - 2022年5月4日
- オンライン教材で時間を有効活用! - 2022年5月1日
- 追加コンテンツの必要性を考えてみた。 - 2022年4月23日