断られても諦めない!タフだねと言われるがニュープロ簡単プログラムの秘密

自己コントロールが自由自在にできれば、成功しますね。

 

そんなこと誰もが分かっていて、「できないからみんな悩んでいるんだ」という思われているとおもいます。

 

例えば、何か頼みごとをした際に、断られたら誰しも、落ち込んだり、がっかりしますよね。

 

では、どういう反応なら成功するのでしょうか?

 

わかりやすい表現で、野球のお話をしましょう。

 

バッターで打率3割といえば、それは、絶好調といっても過言ではないですよね。

 

逆に言えば、10回のうち、7回は打てていないんです。

 

このような表現だと、大したことないなという印象を受けますよね。

 

野球の世界では、3割で良しということが通念で、ある意味、野球というフレーム基準ですね。

 

フレームによって、定義や、基準が変わるメタファーですね。

 

 

次は、ビジネスの世界で、ネゴシエーション(交渉)の世界ではどうでしょう。

 

100人とネゴシエートして、99人ダメなら・・・

 

99%失敗、この数値を聞くと、ダメだというイメージですよね。

 

少し難しい説明ですが、ニューロロジカルの観点なら、商談が断られるのは「環境」「行動」「能力」が原因とされることが非常に多いようです。

 

 

「私はダメだ」というような、否定的な考え方であれば、まともな『自己イメージ』を持つことができませんよね。

 

当然、こんなイメージなら、挫折して、成功を諦めちゃいますよね。

 

しかし、最後の最後、ラスト1件が、成功し、1千万稼げる案件だとどうでしょうか?

 

 

このように、視点というかフレームが変わると、失敗した99回は当たり前のように感じませんか?

 

つまり、年に99人に断れて、ラストの1人と交渉が成立すれば、もうそれで、目標達成ということです。

 

さらに言うと、1回の交渉で、10億円案件だったらどうですか?

 

もう年に1件でも交渉成立なら、余裕で億万長者ですね。

 

 

『100人と交渉で、1回交渉が成立で億万長者になること」

 

これを無理に言い換えれば、

 

「100人と交渉で、99人との失敗が億万長者へ導いてくれた」

 

全く違う印象のフレームですよね。

 

とらえ方が異なれば、ステート(状態)も全く異なります。

 

 

「100人と交渉して、99人断られること」は「快」の感情が結びつくでしょう。

 

 

 

復習として言いますが、

「断られる」=「落ち込む」

ということではありませんね。

 

 

ニューロ言語プログラミングには、優れた手法があるのです。

 

例えば、イメージワークでアンカリングやサブモダリティーなどの方法が有効ですね。

 

 

ニューロプロってすごいですね。

 

 

 

 

 

ビジネスに成功した方から、時々お聞きすることあります。

 

それは、ビジネスは「断られてからが本番」とおっしゃられています。

 

もちろん、好んで断られるようにはしていないと思いますが、ゴール設定が明確な準備をしていると思います。

 

 

成功するために、成功までのシミュレーションで、うまくいかないことも予想して、分岐点の数だけ成功する方向に進む脚本を書いておくこともできます。

 

タイムラインで、短い計画を何度もすること、

イメージするシミュレーションもたくさんすることができますよね。

 

成功に向けて、

「断られる」分岐点で、コントロール方法を勉強して準備したり、選択肢や可能性を広げるようにするシミュレーションはとても役立ちます。

 

 

ここで、重要なことをお伝えします。

それは、最も大切なのは「断られてもいない状況で諦めない」と言うことになります。

 

 

チャレンジをする前から、自分から先に断れるイメージをしている。

そのイメージの中で、良くないステートになり、

結果的にやっても諦めることが多い。

このように、多くの人が、ここで挫折していしまいます。

 

「断られる」イメージの対抗として、いろいろなコントロール方法を勉強して準備し、選択肢や可能性を広げておいたりすることは、チャレンジする前から諦めることへの対策にもなります。

 

「断れることばかり」イメージしても「諦めない」という結果も可能ということです。

 

 

ニュープロの「ディズニーストラテジー」の考え方も参考になるかもしれません。

 

 

「夢想家」、「実務家」、「健全な批判家」の3つの知覚ポジションを作り、利用する方法です。

 

1) 夢想家として考え始め、ワクワクしたステートになる

2) 実務家として、その実現について現実的なプランを考え

3) 健全な批判精神を持ち、客観的に見ていく

 

こうすることで、現実的なアプローチができますし、最悪を想定する覚悟もできますよね。

 

なにかと理想主義に走りがちだったウォルト・ディズニー氏は、自分の理想を見事に現実的なビジネスへと転換できたそうです。

 

ニュープロってすごいですね。

 

ぜひ、一緒に勉強することを今直ぐ検討ください。

 

ニューロ言語プログラム(NLP)を共に学んで、スピード成功しましょう!!

2400

The following two tabs change content below.
hidechan

hidechan

大阪在住のヒデちゃんです。若作りしていますが、定年退職が数年に迫っている、エンジニアです。親の介護のため高速バスでの里帰りする毎週末。いじめから登校拒否になってしまった子どもとの手探りの日々。様々な人生の選択肢に後悔しながら走ってきました。残された人生の自分探しと輝くためにインターネットビジネスの領域に挑戦を始めました。人生の良い選択肢ができる情報や趣味のアウトドア、旅行、 PCのお役立ちネタも提供していきますので、ご興味があれば見てください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です