オーディオブックはスグレモノです。

お得なプラン①
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

本・書籍ランキング

オーディオブック もうお試しになりましたか?

オーディオブックの基礎的なご紹介は、当ブログの別ページ「オーディオブックをご存知ですか?」をご参照ください。

今回は、オーディオブックに関するよくある質問人気ランキングをお知らせします。

よくある質問

Q1 オーディオブックって、本の付録でもらえるんですか?または、CDで販売されているんですか?

A1 オーディオブックは、ネットでダウンロードして取得します。一旦パソコンに格納して、お手持ちのiPodやウォークマンに移し替えてお聞きください。

Q2 オーディオブックって、本とよく似た金額で音声だけなんて、本ならずっと残って何年先でも読み返すことができるけど、音声なんて今使っているiPodが壊れて買い替えたら消えちゃうんじゃないの?

A2 一度購入すれば、パソコンを買い替えてもサイトからのダウンロードは何回でもできます。本と同様に何年先でも聞き返すことが可能です。

Q3 でも、聞くだけのものにしては、値段が高いんじゃ…

A3 オーディオブックのここが特典です。随時キャンペーンで特別値下げをしている書籍もありますが、「聞き放題メニュー」を始めました。初回30日間無料のうえ、毎月750円の定額メニューです。どんな書籍も聞き放題はおトクです。ぜひ、ご利用ください。

Q4 「聞き流す」って言っても、ほかのことに注意しているときに聞いていても頭に入ってこないんじゃないの?

A4 第一印象はそのように感じますよね。私もそうでした。しかし、わき目も振らずに注意しているのはごく短い時間なので、最大の注意が緩むと隙間なくオーディオブックの声が頭に浸透し始めるんです。

Q5 聞き流していると断片で入ってくるので前後の関係がつながらずに何を聞いているのかわからなくなるのではないか。

A5 普段の行動では注意が緩んでいる時間の方が圧倒的に多くて、他方オーディオブックの方は流しっぱなしなのですぐに2巡目、3巡目と繰り返し聞くことになって、これでパッチワークのように前後も全部埋まって話がつながり、話の趣旨がよくわかってきます。自信がない方もいらっしゃるかも知れませんが、結構覚えていてつながっちゃうんです。

人気ランキング

ここで、オーディオブックの人気ランキングをお知らせします。やはりビジネス書に人気が集まっています。

【集計期間 2019年07月04日 ~ 2019年07月10日

各書籍の作品紹介は、このランキング表の下に記載してあります。

順位 書籍名
1位 ホモ・デウス上: テクノロジーとサピエンスの未来 ホモ・デウス 上: テクノロジーとサピエンスの未来
ナレーター茶川亜郎
再生時間 11:43:55
出版社 河出書房新社
出版日 2018/9/6
配信日 2019/5/17
図表 2 枚
チャプター数 33
倍速版 あり
2位 学びを結果に変えるアウトプット大全 学びを結果に変えるアウトプット大全
ナレーター清水圭吾
再生時間 07:52:43
出版社 株式会社サンクチュアリ・パブリッシング
出版日 2018/8/3
配信日 2019/5/14
図表 2 枚
チャプター数 22
倍速版 あり
3位 ホモ・デウス 下: テクノロジーとサピエンスの未来 ホモ・デウス 下: テクノロジーとサピエンスの未来
ナレーター茶川亜郎
再生時間 12:26:24
出版社 河出書房新社
出版日 2018/9/5
配信日 2019/6/14
図表 3 枚
チャプター数 37
倍速版 あり
4位 嫌われる勇気―自己啓発の源流「アドラー」の教え 嫌われる勇気―自己啓発の源流「アドラー」の教え
ナレーター小林範雄,市村徹
再生時間 07:16:33
出版社 ダイヤモンド社
出版日 2013/12/13
配信日 2014/4/25
図表 なし
チャプター数 19
倍速版 あり
5位 崩れる脳を抱きしめて 崩れる脳を抱きしめて
再生時間 11:05:13
出版社 実業之日本社
出版日 2017/9/15
配信日 2019/6/23
図表 なし
チャプター数 33
倍速版 あり
6位 ぼくたちは習慣で、できている。 ぼくたちは習慣で、できている。
ナレーター山田晴久
再生時間 07:56:56
出版社 ワニブックス
出版日 2018/6/14
配信日 2019/6/18
図表 2 枚
チャプター数 21
倍速版 あり
7位 サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福 サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福
ナレーター茶川亜郎
再生時間 10:58:36
出版社 河出書房新社
出版日 2016/9/8
配信日 2017/12/22
図表 2 枚
チャプター数 31
倍速版 あり
8位 その悩み、哲学者がすでに答えを出しています その悩み、哲学者がすでに答えを出しています
ナレーター河口薫
再生時間 06:36:09
出版社 文響社
出版日 2018/4/27
配信日 2019/4/23
図表 2 枚
チャプター数 21
倍速版 あり
9位 「思考」のすごい力 「思考」のすごい力
ナレーター西村不二人
再生時間 11:49:31
出版社 PHP研究所
出版日 2009/1/20
配信日 2019/6/4
図表 14 枚
チャプター数 35
倍速版 あり
10位 あなたは常識に洗脳されている あなたは常識に洗脳されている
ナレーター河口薫
再生時間 04:18:44
出版社 サイゾー
出版日 2010/8/21
配信日 2019/6/29
図表 なし
チャプター数 11
倍速版 あり

 

【作品紹介】

ホモ・デウス上: テクノロジーとサピエンスの未来

我々は不死と幸福、神性を目指し、
ホモ・デウス(神のヒト)へと自らをアップグレードする。
そのとき、格差は想像を絶するものとなる。
35カ国以上で刊行され、400万部突破のベストセラー!

世界800万部突破の『サピエンス全史』著者が戦慄の未来を予言する!
『サピエンス全史』は私たちがどこからやってきたのかを示した。
『ホモ・デウス』は私たちがどこへ向かうのかを示す。

全世界800万部突破の『サピエンス全史』の著者が描く、衝撃の未来!

ニューヨーク・タイムズ紙、ウォール・ストリート・ジャーナル紙、
ワシントン・ポスト紙、ガーディアン紙ほか、各紙大絶賛!

「優れた作品である『サピエンス全史』よりも面白く読める、より重要な作品である。」
──カズオ・イシグロ(ノーベル文学賞受賞者)

「人類にとって何が待ち受けているのか、思慮深い考察を著している。」
──ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者)

「あなたに衝撃を与え、楽しませ、そしてなによりも
以前は考えたこともないような方法であなたを考えさせる。」
──ダニエル・カーネマン(ノーベル経済学賞受賞者)

 

学びを結果に変えるアウトプット大全

発行部数40万部突破! Amazonビジネス実用カテゴリー1位!
説明・アイデア・雑談・交渉など……
すべての能力が最大化する。

日本一情報を発信する精神科医が贈る、
脳科学に裏付けられた、伝え方、書き方、動き方

「メルマガ、毎日発行13年」「Facebook、毎日更新8年」
「YouTube、毎日更新5年」「毎日3時間以上の執筆11年」
「年2~3冊の出版、10年連続」「新作セミナー、毎月2回以上9年連続」
……日本一アウトプットしている医師である、ベストセラー作家・樺沢紫苑が
圧倒的に結果が変わる「アウトプット術」を大公開。

<CHAPTER1 アウトプットの基本法則【RULES】>
■アウトプットとは? アウトプットの定義
■アウトプットの基本法則
■アウトプットの6つのメリット 他

<CHAPTER2 科学に裏付けられた、伝わる話し方【TALK】>
伝える/挨拶する/雑談する/質問する
依頼する/断る/プレゼンする
議論する/相談する/ほめる/叱る
説明する/自己紹介する 他

<CHAPTER3 能力を最大限に引き出す書き方【WRITE】>
上手な文章を書く/速く文章を書く/文章を構成する
速く入力する/気付きをメモする/ひらめく
ノートをとる/構想をまとめる/プレゼンスライドをつくる
引用する/要約する/目標を書く/メールを送る 他

<CHAPTER4 圧倒的に結果を出す人の行動力【DO】>
続ける/教える/集中する/チャレンジする
始める/やってみる/楽しむ/決断する/率いる
笑う/泣く/「怒り」をコントロールする
眠る/運動する/危機管理する/時間管理する 他

<CHAPTER5 アウトプット力を高める7つのトレーニング法【TRAINING】>
その1■日記を書く
その2■健康について記録する
その3■読書感想を書く 他

 

嫌われる勇気―自己啓発の源流「アドラー」の教え

80万部突破!今最も読まれているビジネス・自己啓発書のベストセラー。

レビュー数が大変多い中でAmazonレビュー4.5以上を維持する高い評価を受ける、自己啓発書の金字塔になる作品です。
分かりやすい言葉で展開される対話から、今までのあなたの考え方に衝撃を与え、人生を前向きなものへと一変させる真理に出会えます。

あなたはどうして不自由を感じてしまうのか、幸せにになることができないのか。
それはあなた自身が“幸せにならない”という決断をしていたからだったのです。

ユング、フロイトと並び、心理学の三大巨頭のひとりと評されるアドラーの教えを青年と哲人の会話で再現する対話篇で、
あなたが今まで幸せになることができなかった本当の理由を解き明かします。

自分の意見を噛み殺している。不自由だと感じながらも、本心で生きることができない。
人にどう思われるか、どう見られているかが気になってしまう。

まわりの様々な人との関係の中で、このように自分の心の思うままに振る舞うことができずに悩んでいる人は少なくないでしょう。
そんな多くの人に、一つのシンプルな回答をもたらすのが本作品です。

本作品は、青年と哲人の対話篇の形式を取り、「人は幸福になれるか」「人は変われるか」という青年の問いかけに
「もう一つの哲学」を授けようと語り始めた哲人の言葉を通して、
心理学の三大巨頭のひとりとされるアドラーの思想を知ることができるようになっています。

アドラーの思想の大前提となるのは、「全ての悩みの根源は人間関係によるものである」という考え方。
人間関係に悩み、他者からの評価や他人との違いを気にしていると、
あらゆる場面で「他者との関係で傷つかない方法」を選択するようになります。

しかし、対人関係から自由になりたいと願っても、この世界では、全ての関係から解放されることは不可能です。
この社会の中で悩みながら生きる私たちにアドラーが示した答えは、“嫌われる勇気”を持つ、ということでした。

「嫌われる勇気」を持つことで幸せに生きていける、というのはいったいどういうことなのか。
実際に「嫌われる勇気」を持って生きるためには、私たちはどのような生き方をすればよいのか。
そして、幸福になりたいと望んでいる私たちを知らぬ間に束縛しているもの、自由を奪っているものはいったい何なのか。

このような問いに、分かりやすい言葉や例を用いながら答えていく哲人と、哲人を論破しようとする青年との対話を
聴き進めていくうちに、あなたが今日から変わるための方法が具体的に見えてきます。

私たちが「変わりたい」と思っても変われないのは、
多少の不満があろうとも、結果的には「ここのままの私」でいるほうが傷つかないと思い込んでいるためです。
あなたも、本作品を読み進めるうちに、自分で「変わらない」という選択をしてきたことに思い当たることでしょう。

真に自分が望む人生のために生きたいと願うのなら、ほんの少しだけ“勇気”を持つ必要があります。
幸せに生きるために何が必要なのかを、シンプルに考え直してみるきっかけとなる本作品に触れることで、
あなたは今度こそ、自分自身の人生を生きるために歩き出すことができるでしょう。

「過去は今後のこととは関連性がない」アドラーは語ります。
過去のことはどうでもいいのです。
幸せに生きるために、これから新しい人生を始めようと本気で決心したその時から、あなたの人生はまさに変わり始めるのです。

多くの人が感銘を受けて「人生が変わった」と語る本作品を聞いて、あなた自身の人生を大きく前に動かす一歩を踏み出してみませんか?

 

崩れる脳を抱きしめて

第15回 2018年本屋大賞ノミネート

彼女は幻だったのか?
今世紀最高の恋愛ミステリー!!

作家デビュー5周年、実業之日本社創業120周年記念作品。

圧巻のラスト!驚愕し、感動する!!!
どんでん返しの伝道師が描く、究極の恋愛×ミステリー。
2度読み必至の珠玉のミステリーをオーディオブックでお楽しみください。

【あらすじ】
広島から神奈川の病院に実習に来た研修医の碓氷は、脳腫瘍を患う女性・ユカリと出会う。
外の世界に怯えるユカリと、過去に苛まれる碓氷。心に傷をもつふたりは次第に心を通わせていく。
実習を終え広島に帰った碓氷に、ユカリの死の知らせが届く。
彼女はなぜ死んだのか?幻だったのか?ユカリの足跡を追い、碓氷は横浜山手を彷徨う。
そして、明かされる衝撃の真実!?
希代のトリックメーカーが描く、今世紀最高の恋愛ミステリー。

【キャスト】
碓氷蒼馬 : 金本涼輔
弓狩環  : 渕上舞
朝霧由  : 南早紀

榎本冴子 : 山名枝里子
院長   : ボルケーノ太田
母    : 五十嵐愛子
恵    : 石川朋
箕輪章太 : 五味洸一
南部昌樹 : 河崎文亮
牧島次郎 : 浅科准平
マスター : 田所陽向

 

ぼくたちは習慣で、できている。

「明日がんばろう」は、もう終わりにしませんか?
続けなければ、意味はない。習慣にすれば続く。だから、変わる。
人を変えるのは、唯一「習慣」である。
No.1ミニマリストが贈る、才能を作り出すための習慣化の秘密。

ミニマリストを世に知らしめた
ベストセラー「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」の
著者が次に選んだテーマは「習慣」。

ぼく自身が、すべてに失敗してきた。

●早起きしたり、規則正しい生活をする
●部屋をきれいな状態に保つ
●食べ過ぎず、適正な体重を維持する
●運動を定期的に行う
●仕事や勉強を、先延ばしせず手をつける

新年に立てるような目標は、誰でもほとんど同じ。
問題は「なぜそれを続けることが難しいのか?」ということ。

続けなければ、何ごとも意味はない。
そして続けるためには、習慣にするしかない。
人を変えるのは、唯一「習慣」である。

ダメダメだった著者が習慣を身につけるまで悪戦苦闘し、
見つけた方法を心理学、行動経済学、脳科学の成果を踏まえつつ、徹底解説。
数多ある「習慣本」の決定版!!

さらに習慣から「努力」「才能」を読み解き、その常識を書き換えます。

 

サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福

『サピエンス全史』上下巻をまとめてお聞きいただけるセットはこちら。

ビル・ゲイツ、バラク・オバマなど世界中の著名人が絶賛!
世界50か国以上で翻訳され、 累計500万部を突破している世界的ベストセラー
『サピエンス全史』がついにオーディオブック化!

なぜ我々はこのような世界に生きているのか?
ホモ・サピエンスの歴史を俯瞰し、現代世界の姿を新たな視点で語るベストセラーを
じっくりと音声でお楽しみください。

本作はこれまでにない新しい人類史を描いた、世界的ベストセラー作品です。
日本では、発売から半年経たずに上下巻累計で38万部を突破。
2017年5月には「ビジネス書大賞2017」で大賞を受賞し、国内でも大きな話題を呼んでいます。

著名人の方からの支持も厚く、以下のようなコメントが寄せられています。
・「実に魅力的で、刺激的な書」バラク・オバマ氏(「CNN」ホームページより)
・「私は『サピエンス全史』を歴史や人類の未来について興味のあるあらゆる人に薦めたい」ビル・ゲイツ氏(マイクロソフト創業者「今年の夏に読むべき5冊」)
・「次の私の『今年の一冊』は、ユヴァル・ノア・ハラリ著『サピエンス全史』だ。本書は人類の文明についてビッグ・ヒストリーのように綴った本であり、初期の人類がどのように狩猟採集から発展し、今日の社会や経済を組織したのかを読み解くものである」マーク・ザッカーバーグ氏(フェイスブック創業者、CEO)
・「こういう人類史の本で幸せかどうかを問題に立てる本にはじめて出合った」池上彰氏(2017/1/4放送NHK「クローズアップ現代+」より)

上下巻合わせて約560ページに渡る大作を声優による朗読で聴くことができるオーディオブック版は、
長編を読むのが苦手な方、読書の時間が取れないという方にもおすすめです。

いま、世界で最も注目され、ビジネスパーソンにとっても必須の教養書となりつつある一冊を、
ぜひオーディオブックでお楽しみください。

 

その悩み、哲学者がすでに答えを出しています

「将来が不安」「お金がほしい」「死ぬのが怖い」
これらの現代人の悩みははるか昔から私たちを苦しめていた人類共通の悩みです。

であるならば、哲学者や思想家と呼ばれる、思考そのものを生業とする人たちが、これらの悩みに答えを出しているはずです。

平易な言葉で哲学を学べて、あなたの悩みが解決します。

■仕事
「将来、食べていけるか不安」⇒アリストテレスが答えを出しています。
「忙しい。時間がない」⇒アンリ・ベルクソンが答えを出しています。
「お金持ちになりたい」⇒マックス・ウェーバーが答えを出しています。
「やりたいことはあるが、行動に移す勇気がない」⇒ルネ・デカルトが答えを出しています。
「会社を辞めたいが辞められない」⇒ジル・ドゥルーズが答えを出しています。

■自意識・劣等感
「緊張してしまう」⇒ゴータマ・シッダールタ(ブッダ)が答えを出しています。
「自分の顔が醜い」⇒ジャン= ポール・サルトルが答えを出しています。
「思い出したくない過去をフラッシュバックする」⇒フリードリヒ・ニーチェが答えを出しています。
「自分を他人と比べて落ちこんでしまう」⇒ミハイ・チクセントミハイが答えを出しています。
「他人から認められたい。チヤホヤされたい」⇒ジャック・ラカンが答えを出しています。
「ダイエットが続かない」⇒ ジョン・スチュアート・ミルが答えを出しています。
「常に漠然とした不安に襲われている」⇒トマス・ホッブズが答えを出しています。
「人の目が気になる」⇒ミシェル・フーコーが答えを出しています。

■人間関係
「友人から下に見られている」⇒アルフレッド・アドラーが答えを出しています。
「嫌いな上司がいる。上司とうまくいっていない」⇒バールーフ・デ・スピノザが答えを出しています。
「家族が憎い」⇒ハンナ・アーレントが答えを出しています。

■恋愛・結婚
「恋人や妻(夫)とけんかが絶えない」⇒ゲオルク・W・F・ヘーゲルが答えを出しています。
「不倫がやめられない」⇒イマヌエル・カントと親鸞が答えを出しています。
「大切な人を失った」⇒ジークムント・フロイトが答えを出しています。

■人生
「やりたいことがない。毎日が楽しくない」⇒道元が答えを出しています。
「人生の選択に迫られている」⇒ダニエル・カーネマンが答えを出しています。
「夜、孤独を感じる」⇒アルトゥール・ショーペンハウアーが答えを出しています。

■死・病気
「死ぬのが怖い」⇒ソクラテスが答えを出しています。
「人生がつらい」⇒マルティン・ハイデガーが答えを出しています。
「重い病気にかかっている」⇒ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインが答えを出しています。

 

「思考」のすごい力

人間の持つ無限の可能性の扉を開く新しい生物学の革命的挑戦!
遺伝子は単なる生物の設計図にすぎない。
意識や環境が細胞をコントロールし、遺伝子のふるまいを変えるという驚くべき真実。

人間のポジティブな思考の大切さを説いた自己啓発書は数多くあるが、
本書は細胞生物学者が科学的にそれを証明した画期的な本。
遺伝子やDNAが私たちの生体機能をコントロールしているのではなく、
細胞の「外側」からやってくるシグナルがDNAをコントロールしているという。
さらに、私たちが抱く思考は、肯定的なものも否定的なものも強力なメッセージを発していて、
それらも細胞をコントロールしていることを示してくれる。

本書は生物学はもちろん、量子物理学における最新の研究をも統合して、
驚くべき成果を提示した。私たちの思考とは、自分の肉体をも変えうる無限の可能性を
持っているということである。
著者の画期的な研究は、エピジェネティクスという新しい生物学の端緒を開き、
科学とスピリット(魂)の橋渡しに貢献している。
ユーモアあふれる語り口と適切な喩えで、難しい生物学の話をわかりやすく
教えてくれる本である。

 

あなたは常識に洗脳されている

最低でも、これだけは知っておくべきである—-。

私たちは「常識」に洗脳されている!
日本にはびこる「常識」の本質を突く、苫米地英人・衝撃の最新作!

あなたは、奴隷でしかない—-。
私がそう言うと、「私は奴隷ではない!」と反論する人も多いのではないでしょうか。
しかし、これは紛れもない事実です。
私たちは、一部の支配者に都合のいいように洗脳されています。
私たちに気づかれないように、巧みに「常識」という名を使って洗脳しているのです。
その最たるものが親による洗脳です。
例えば、あなたが子どものころ、次のようなことを言われなかったでしょうか?
「食事の前にお菓子を食べたらダメ」
「部屋を散らかしたら、自分で片付けなさい」
「電車の中で騒いだらダメ」
「音を立てて食事をしてはいけない」
「将来のために今は勉強しなさい」……。
これらは、すべて親による「洗脳」です。
「常識」という名を借りた洗脳なのです。だから、洗脳されていない人はいないといっても過言ではありません。

そう考えると、学校教育も洗脳だと言えます。
教育では、さまざまな常識を教えられます。子どものころに受けた教育は、あなたの一生を縛り続けることになるのですーー。(本文より抜粋)

混迷の時代・本当に知るべきことは何か?
あなたの常識をいい意味で覆す一冊!

親による洗脳
学校教育による洗脳
社会による洗脳
世間による洗脳
政治による洗脳
メディアによる洗脳

◎あなたは日本の少子化を問題だと思いますか?
◎先祖を敬うべきだと思いますか?
◎新聞記者のスクープは記者の実力だと思いますか?
◎健康のためにマラソンするのはいいと思いますか?
◎有機野菜は体にいいと思いますか?
◎紙のリサイクルはいいことだと思いますか?
◎国の機関が発表するデータは正しいと思いますか?
◎地球は温暖化していると思いますか?

ひとつでもイエスと思ってしまった人は……
本書を読み、本当の自由を手に入れる考え方を知ってください。

 

 

 

 このブログをここまでご覧くださりありがとうございました。心から感謝いたします。
 これからも、あなたに興味をもってご覧いただけますよう楽しいページづくりに努めてまいります。


忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる

The following two tabs change content below.
chaseourdreams

chaseourdreams

PAとライブ動画撮影と家庭菜園と日曜大工とFXが好きなアラ還オジサンです。いずれも中途半端な習熟度ですべてが初心者に近いアマチュアです。ブログライターの勉強をさせていただけることになり、今度こそ脱アマチュアを目指して頑張りたいと思っています。本業以外にいろんなところに顔を出してきた経験をライティングに生かせたらともくろんでいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です