ブルーライト制限で健康維持を

すっかり、秋の夜長と冷え込みが厳しくなってきて、

こちらでは、初雪の便りが届きました。

こんにちは、トシカズです。

 

夜が長くなると、パソコン作業も長くなりがちになりますよね。

そして、長時間、パソコンに向かうと頭が痛くなりませんか?

それって、危ないですよ。

そう、それはブルーライトが原因なのです。

♪街の灯りが とてもきれいね♪
いしだあゆみの「ブルーライト・ヨコハマ」

じゃないですよ!(笑)

おっと、歳がわかっちゃいますよね、というか古くてゴメンナサイ(汗)

 

スマートフォンやパソコン、液晶テレビやゲームなどが発するブルーライトを浴びる量が増えて、頭痛が急増しております。

最近では、頭痛を悪化させる原因が数多くありますが、その中でもブルーライトは大きな割合を占めています。

 

fotolia_115963630

 

ブルーライトとは

波長が380~500ナノメートルの青色の可視光線で、ヒトの目で見ることのできる光=可視光線の中でも、もっとも波長が短く、強いエネルギーを持ちます。

可視光線の波長は、だいたい400~800nm(ナノメートル)で、ブルーライトは380~500nm。

角膜や水晶体は、およそ350nm~800nmの波長を透過させますが、それより外側の電磁波(光)は透過できず、網膜まで到達する中でブルーライトのエネルギーは強いのです。

 

人の目の網膜には、光の明暗を感じる「桿体(かんたい)」

色を感じる「錐体(すいたい)」の2種類の視細胞の他に、

ブルーライトを感知し、概日リズムという24時間の生理的な

リズムを調節する「第3の視細胞」も存在します。

夜間にブルーライトを見続けると、この体内時計が狂い、

目の疲れや睡眠時間帯がずれる睡眠相後退、連日性の

頭痛が誘発されます。

 

目への影響

1、目の疲れ
2、目の痛み
3、網膜へのダメージ

全身への影響

1、睡眠障害
2、肥満
3、癌
4、精神状態

 

ブルーライトは刺激性が高く、網膜疾患や加齢黄斑変性症を引き起こす原因の1つと考えられます。

ブルーライトを制限するためには
①スマホやパソコンの使用を1日何時間と時間を決め、間で休息をとる。
厚生労働省のガイドラインでも「1時間のVDT(デジタルディスプレイ機器)作業を行った際には、15分程度の休憩を取る」ことが推奨されています。
②なるべく深夜に使用しない
③ブルーライトカットのメガネをかける

 

③からはすぐに始められますよね。私は必ず昼間でもメガネを着用しています。

参考までに、

オススメのメガネはコレです。

31z8ilb6zxl-_sl250_

 

そして、目が疲れた時はコレ 【第2類医薬品】サンテPC 12mL

51gowruvffl-_sl110_

 

また、肥満への影響もあり、ブルーライトを浴びることにより、睡眠の質を低下させるだけでなく、体温や心拍、血圧、血糖値、ホルモンなどといった生理機能に影響し、糖尿病や高血圧、心筋梗塞といったメタボリックシンドロームのリスクを高めてしまいますね。

 

毎日の作業、お疲れ様です。

気付かないうちに、目は疲労していますよ。

大事な「目」をいたわり、

自分の目は自分で守りましょうネ。(当たり前ですけど)

 

トシカズでした。

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
トシカズ

トシカズ

私は、本当に0(ゼロ)からのスタートでした。 今の生活では満足出来ない!このままで終わりたくない! という気持ちを持って日々を送っています。 今まで幾度となく失敗を繰り返してきました。 それは、いつも自己流の繰り返しなので、いつまでたっても 抜けだせません。 抜け出す為には、同じ志を持ち、成功者のいる環境下に 自分が入ることが必要だとわかりました。 行動を起こさなければ何も変わりません。 また、昨日までの自分の繰り返しです。 明るい未来に向かって前進しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です