【成功のMP診断】行動のフィルターを学び成功に導く

【成功のMP診断】行動のフィルターを学び成功に導く

もし、自分の人生を自分でコントロールすることができる方法が分ったら、
もし、「絶対に成功できる」という ことが事前に分かったら、
「運命に流される」というようなことを知ることができたらどうでしょうか。

才能がある人だけが成功するのか、
成功するためには、絶対に行動することが必要で、成功につながる行動計画を考え、
シュミレーションすることが大切です。
成功のコツと今回のフィルターは関係が深く、行動する内容を良く検討し、
検討した行動内容をイメージしてみて 、目標を達成出来ないようであれば、
違う行動も柔軟に検討する必要があります。

行動のフィルターとは、自分を原因側に置くのか、結果側に置くのかに関わるフィルターで、
成功を加速化するためには率先型と反応型のフィルターを使う順番が重要です。
[率先型]は、行動型、積極型、主体型で、[反応型」は、受動型、分析型とも表現できます。

[率先型]のフィルターが作動している時は、
自分の積極的行動にパワーを持ち 、主体的に物事をこなし、「とにかくやってみる」というような言葉をよく使います。
[反応型]のフィルターが作動している時は、
結果に対する責任は自分以外にあると考え、受け身的な考えで、
相手の発言や行動から影響を受け、「検討する」「様子をみる」などの言葉をよく使います。

作動しているフィルターを推量するには、率先的に行動する姿勢なのか、受け身的な姿勢なのか
相手が行動的な姿勢であるのか、分析的な姿勢なのか、
すべての結果を検証してから行動するのかすぐに行動するのか、その発言に注視すれば分かります。

成功をするためには行動のフィルターがとても重要となり、
率先して動くための分析と検討をして、上手にフィルターを使い、考えすぎてタイミングを逃したり、間違っていても進み続ける ことのないよう、両方のフィルターを上手く活用することが大切です。

[率先型]のフィルター は、成功に向けて進むことが可能ですが、
強引な印象が一部の人から反感をかうこともあります。
[反応型]のフィルター は、分析して計画を立てるのに役立ちますが、環境が完全に整わないと
いつまでも行動できない場合があります。

ニュープロを学ぶことで、両方のパターンを開発することができるようになります。

The following two tabs change content below.
kuborinn

kuborinn

30年程、不動産・建築の営業をしてきました。直近ですと以前ブラック企業で有名な大東建託という会社で大変な営業をしておりました。この会社を定年退職して、今は穏やかにビルの管理人をしております。その他経験としては協同組合の事務局長を7年間務めておりました。定年後は気張らずにエンジョイした生活を夢見ています。毎年夏に一週間シェラトンワイキキビーチで家族と過ごし(大東建託に在籍中は数年行っていました)、普段は家族とは別の生活をして温泉旅行にでも出掛け、週二日位は派手に飲み歩きたいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です