こんにちは!気温もどんどん上がり、夏本番って感じがしてきましたね!
さて、昨日は七夕でしたね♪何かお願い事はしましたか?
僕は副業で継続的に稼げますように☆とお願いをしました。
何が正解なのか?私はいつもそう自問自答してきました。
当時は、上司や先輩にもいろいろな人がいると思っていました。
自分のポリシーを持っている人もいました。
ここで私は『これが正解だ!』
仕事のやり方を教えてくれました。
新人の私にわかりやすく指示してくれました。
簡単だという感覚もありました。
でも、慣れてくると
ある仕事のやり方を押し付けられているような気がしました。
一方で、こんな声もありました。
『上司の〇〇さんに暇人だと言われる・・・』
また、「私にはポリシーがありません。上司に言われたことをやるだけ」
それが正しいことであるかのように振る舞う人もいました。
それから、いろんな人がいた。
うわあ、この人は成長したなあ。
彼は自分のポリシーを持っている。自分の仕事をきちんとやっている。
新人に仕事のスタイルを聞かれても、自分のスタイルを押し付けない。
一種の紳士的な態度である。
新人の頃は不安でいっぱいですよね。
そして先輩になると、どうするのが正解なんだろうと考えます。
何が正しいんだろう?って。
実は、〇〇的解釈よりも
『あ、ルールのフィルターが大体効いてるんだな!て一般的に通用するんだ! とか。
そしてそこから結論を導き出そうとすることが成功につながります。
成功のMP【ルールのフィルター】を知り、実践すれば
マネジメントに対する考え方が広がる。
人と人との協力が必要なプロジェクトの成功率が高まる。
自分自身の学習能力が向上する。
良い事尽くしですよね。これなら成功が加速します。
そもそも【ルールのフィルターとは?】
自分の信念や知識をどのように自分に適用するか?
自分の信念や知識を他人にどう適用するか?
自分のルールをどれだけ他人に主張するか?というフィルターです。
続きが気になる方は、僕も学んでいるニュープロで学べますよ。
一緒にどうやって稼ぐか学びましょう!