正解は何なのか?いつも私はそう自問自答してきました。
サイドビジネスに、仕事に。
当時は、上司やいろんな人が先輩の中にもいるんだなあと思っていました。
自分のポリシーを持っている人たちがいました。
ここでは『こうするのが正しい』でした、
新人の私に、わかりやすく仕事のやり方を教えてくれた。
やりやすいと感じました。
しかし、慣れてくると
それなりにやり方を押し付けられていると感じました。
そんな人がいると思ったら
仕事のやり方を教えてくれることはほぼありません。
「自分のやり方で本当にやっていいのか?」
「自分の思い通りになっているのか?」
そんな風に考えている人もいたように記憶しています。
一方で、こんな声もありました。
上司(先輩)の〇〇さんが、「ホゲホゲ」と言っていました。
また、「自分自身のポリシーがない」と言う人もいました。
上から言われたことは、いわば受け継がれる、
それが正しいと思っている人もいた。
また、いろいろな人がいました。
「この人、成長したなぁ」と思うえるような人もいましたね。
自分のポリシーを持っている。
そして、自分の仕事をきちんとこなす。
新人に仕事のスタイルについて聞かれたら、自分のスタイルを押し付けない。
紳士的な一種の態度です。
新人だから、何か聞きたいのだろう。「こうしたらいいんじゃないですか」って。
新人のうちは、かなり不安なんですよ。
なるほど、先輩になったときにどうするのが正解なのか、考えてみたんです。
何が正解なのか、いろいろ考えてみました。
どんな人ですか?あなたは、
どんな人と仲がいいのでしょうか?あなたは。
実は、〇〇型以上の解釈です。
〇〇の法則のフィルターはほとんど効きますよ!
そこから結果を出そうとするのが、あなたを成功へと導くのです。
MP成功の【ルールのフィルター】を知って実践すれば
経営に対する考え方が広がります。
人と人との協働が必要なプロジェクトの成功率が上がります。
自分自身の学習能力が向上します。
あなたの成功は、加速します。
ルールと言うフィルターとは?
あなたが自分の知識や信念をどのように自分に適用するのか、
自分の信念や知識を他人にどのように適用するのか、
自分のルールをどれだけ他人に強制するかというフィルターです。
私は全ての知っている事をお伝えします。
↓
ニュープロ