成功する為に自己啓発や成功哲学を学んでいると
・人だ誰でも、夢を現実にすることができるパワーを持っている
・だれでも、成功する力を持っている
という内容を伝えていることが多いです。
まず、成功する為の決意とは「意思をハッキリ定めること」だと言われて言います。
なぜなら決意は、結果につながるからです。
例えば、弱小高校の野球部がたった2年で甲子園に出場して初出場でベスト4入りなんてこともよくあります。
彼らは、甲子園に出場するという目標をしっかり立てどのようにすれば全国レベルになれるかを、先生、コーチも含めて
全員で考え毎日練習に励んだ結果ですよね。
甲子園に出場するという意思をはっきり定めていることでしょう。
ただがむしゃらに練習するだけではなく、戦略や練習メニューも考えて取り組んだ結果ですよね。
「高校野球はそんなに単純じゃない」という意見もあると思いますが、近いものがあると思います。
全ての決意は結果につながります。
日常の小さなことから、将来に向けての大きなことまで、過去に決意した事や
決意しなかった、決意できなかった事から、現在という結果が生まれているのです。
決意を成功のリソースそして1つのスキルと考えてみると
スキルとは、すればするほど上手にできる様になるのです。
日々のトレーニングと同じです。
トレーニングをすればするほど決意というスキルも必ず向上していきます。
決意することに自信が生まれてくれば、以前よりも思い切った意志の決定をすることができる様になります。
そして、決断するということは「きっぱり決めること」。
例えば成功者になることを決断するということは
「成功すると決めて、それ以外の選択肢を断ち切る」と表現できます。
あなたが成功する道だけを残して、成功しないという道をなくしてしまえばいいんです
そうすることが成功に向かって歩んでいくことに近づくことになるでしょう。
つまり、こういう事が加速化された成功を引き寄せるための1つの要素だと思います。
あなたも今から、毎日何かを決意しましょう。
小さなこと大きなこと何でもいいですから、とにかく毎日決意して鍛えましょう。
そして、あなたが成功者になることを決断するのです。
もしかすると、失敗を恐れて決意できないという時もあるかもしれません。
よほどの、モチベーションを持っている人以外、失敗することを恐れ行動できない日もあれば
結果的に失敗する自分が恥ずかしくて、決意を避け、ただただ行動を受動的に選択してしまうことがありますが
失敗から学ぶことも多いはずです。
失敗から学ぶことも多いので、恐れずにチャレンジしていくことが、成功に向けて非常に重要なことです。
