こんばんは、皆さん釣りを楽しんでいますか
自然の愛する平幸です。
今日、また弟子が一人ヤバイよヤバイよ。
先週の金曜日に釣りを投げ釣りしかしたことが無い人と釣りに行ってきました。
彼は、我が社に来ていただいていつもお世話になっている営業マン。
その彼から釣りに釣れて行って欲しいと(嫁さんのきげんがいいので是非と)。
そして、魚を釣りたいと指令が(重大)。
めちゃ重い重大よ、ヤバイよヤバイよ。
彼に色々と聞くと。
彼は、島原出身で投げ釣りは、子供の頃にかなり言っていたみたい。
少し安心(ホット)。
ハゼ釣りを専門にやっていたいみたい少し期待が。
そこで、最近、坊主なしの夜のポイントへ。
ポイントに着いて、フェリーの後ろに。
いつもライトが海面を照らしているポイント今日は、ライトが照らされていない。
ポイントに着いて、ちびまる子ちゃんの顔に額の汗めいたものが(ギョエー)。
少しライトが海面を照らしていたので、仕掛けを作りポイントで釣らせるとヒット。
40cmのスズキの子がヒットしてタモですくいタモ(魚をすくう網)に入り一安心。
これで一安心ですが、ルアーで掛かった魚を素手で外そうと危ないと叫び。
何で危ないかを説明。
その時に使っていたミノと言うルアーは、過去に私が魚が暴れルアーの針が手に刺さった事が有りと説明。
あの時は、痛かったので痛い思いをさせたくないと。
なんで危ないかを説明してこんな時には、プライヤーを使うといいと説明して納得して頂いた。。
その後、また、釣る凄い彼。
彼は、扇子持たないっけど、センスいいやんと思い、ますます安心(ここは、皆さん笑う所ですよとアピール。
ただ、ここでまだ、一匹も釣れていない私滝の汗)。
このままでは、俺って釣り切らんで、能書き垂れているだけやんって焦りが(ヤバイよヤバイよ)。
同じルアーで釣るがアタリは、あるが魚が掛からず。
彼も釣れずに、違う釣り方を。
何に対しても引き出しが。
次の仕掛けは、ジグ(鉛の固まり)を試すが撃沈。
そこで、次は、バイブレーションを。
このルアーは、金属プレートがキラキラと光りアピールがウヒウヒ。
ただ、こいつを投げてアクションしても結果出ずに(滝の汗)
次は、トリプルフックにキビナゴかけて誘うがヒットならず(まじで滝の汗)。
最終の切り札のジグヘッド(針に小さな鉛が付いている物)に、青虫を付けての(ゴカイと言う海のミミズを)釣り方に。
この釣り方は、ジグヘッドに青虫を付けてゆっくりと引っ張る釣り方。
これにて。
何とか釣りだし、帰りには、魚の大きさと言い数をここまで釣った事は、無いと喜んで頂きました。
何とか、釣らせることが出来ましたが、まだまだ、精進が足らないと実感。
ま試行錯誤をしながら学ばなければと改めて反省猿(滝の汗)でした。
後日に、今回一緒に行った釣り人から弟子にしてくださいと(ギョエー)。
一緒に行ける時は、行くけどねと伝えたけどマジで重い。
弟子がこれで、二人に。
俺、そんなに暇ないっておらびたいのを飲み込みヤバイよヤバイよの状態。
また、弟子と釣りに行かなければと思うとまじでヤバイよヤバイよ。
では、今日の所は、これにて。