北タイ 「ファーン」の蟻の卵捕獲作戦

 

チェンマイから北へ150㎞

バスに揺られて約3時間

日本の原風景が残るのどかなFang(ファーン)という街がある。

 

西側の山岳部はミャンマーとの国境になっていて、
田舎のようでもあるが国道沿いには、
大規模な商業施設が立ち並んでいる。

 

国道107号線から山岳部に向かって
奥へ3㎞入って行ったところに小さな村がある。

ここに私の奥様のお兄さんが住んでいる。

 

1週間ほどお世話になったときに、
今でも忘れられない思い出がある。

蟻の卵はご存じだと思うが、
タイでは蟻の卵を食べる習慣がある。

 

赤蟻と呼ばれるツムギアリで、
木に巣を作り2月から5月にかけて卵を産む。

 

 

3ヶ月の間にしか食べれない貴重な食材で、
スープに入れたり、卵焼きにしたり、
サラダにしたりと幅広く利用される。

 

私達が訪れたのは2月の終わりごろ
まさに蟻の卵の捕獲時期である。

 

早速、赤蟻のいる木の周りに
ビニールシートを敷いて長い竹の棒で巣を突く。

 

 

次々と蟻と卵が落ちてくる。
私も棒を持って手伝った。

ところが、落ちた蟻を見てみると
なんと私を威嚇しているではないか。

私をめがけて攻撃してくる。

 

日本の黒い蟻よりも大きい赤い蟻が
私の足元から次々に登り始めかじってきた。

これがとんでもなく痛い。

 

登ってくる蟻を手で払いのけると、
木の上から落ちてきた蟻たちが私のTシャツに張り付いている。

首筋から中へ入り、胸元や背中を容赦なくかじってくる。

痛くて蟻の卵獲りどころではなくなった。

 

足は痛いは、背中は痛いは、胸やお腹が痛いはで
一人でもがいていた。

 

それを見ていた近所の人達が大笑い

 

最後は洗面所に行き、
服を全部脱いでシャワーを浴びる事で
蟻たちを洗い流してやった。

それにしても狂暴な赤蟻たちである。

 

そんな赤蟻の卵をサラダと卵焼きにしていただいた。

カイ(たまご)モッ(蟻)デーン(赤い)

と呼ぶイサーン料理

 

上が蟻の卵入り卵焼き(カイジャオカイモッデーン)と下が蟻の卵のサラダ(ラープカイモッデーン)

 

卵のサイズは1㎝弱の大きさで、
食べると「プチッ」とはじけ
中から濃厚な栄養素が口の中に広がる。

 

味は白子を食べてるような感じでほんのり甘い。

痛い思いをして食べた赤蟻の卵は、
私にとっては恨み返しの味わいだった(笑)

 

バンコクではあまり見かけないが、
イサーンに行くと市場でよく見かける事がある。

 

 

一山で40バーツで売られていた。

精力がつくと言われたが・・・(小笑)

北タイやイサーンの人達の大好物である。
イサーンの奥様の実家では、赤蟻も食べていた。
私も食べてみたが、酸っぱい味がして以外だった。

タイへ行ったときに、
時期が合えば赤蟻の卵を食べてみるのもアリだと思う。

 

The following two tabs change content below.
kamo

kamo

自然が好きでアウトドアが大好きな賀茂左近です。 15年前にタイの彼女と知り合い、タイの魅力に憑りつかれ移住を決意しました。 一度きりの人生! 「最後はタイの国で楽しく生きていきたい」 インターネットの環境さえあれば、タイでも収入を得ることができると思い1年ほど前にブログを手探りで初めて見たものの結果はゼロ。 そこで出会ったのがNLP、私の夢を叶えてくれる方法はこれしかないと思い日々学んでいます。 夢の実現へ向かって情報を発信していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です