人間の行動には原則があった。
学ぶ・学ばないは自由だが、知る・知らないだけでも、大きな違いがある。
人間はそれぞれ、クセがあります。
どんな人でも、好き嫌いが存在します。
しかし、それ以前に原則があります。
では、まず、実験です。
あなたは、喫煙者ですか?
それとも、嫌煙者ですか?
タバコを一つとっても大きな違いがあります。
喫煙者の場合、
タバコはリラックスタイムであり、快楽を追い求めるものです。
一方、嫌煙者の場合、
タバコによる煙で痛みが生じます。その匂いが痛みとなるわけですね。
原則とは、
「痛みを避けて快楽を得る」ということです。
どのような人間でもそのルールは間違っていません。
タバコ一つとってもそれぞれの選択肢には双方が存在し、
「痛みを避けて快楽を得る」ということになります。
組織であっても同じです。
チームメンバー(部下)が、指示通り動かない理由は、
何かの痛みが発生している可能性が高いわけです。
その痛みを取り除かないと、
あなたの思った通りには動いてもらえないわけですね。
あなたも同じです。
会社での評価を上げて給与を多くしたいという
快楽があるために動くわけですね。
逆に、痛みは何でしょう?
評価を下げてしまうと給与に影響し、
上司からの小言を聞かなくてはならない。
また、給与に影響すると家庭内での
存在意義が低くなってしまう。
という痛みが存在します。
したがって、あなたは、
「痛みを避けて快楽を得る」ために
チームメンバー(部下)への指示を行うわけです。
この原則、「痛みを避けて快楽を得る」は
それぞれの人間が持っている内容です。
あなたも相手も。
お互いに、この原則に従っているわけです。
お互いに理解するためには、話し合いが必要ですね。
それが、コーチングとなります。
コーチングとは、「全てのリソースはその人の中にある」という
大原則があるのです。
従い、相手に気付いてもらうことによって動いてもらうという
内から外の力を利用することが可能です。
いかがでしょうか?
あなたも、数多くの経験を積むことによって
このコーチングスキルを習得することができます。
習得後は、あなたの原則である
「痛みを避けて快楽を得る」という
内容に、相手を乗せることも可能となります。
そのようなスキルを身に着けていけば、
会社内でも、注目の的ですね。
ご興味ある方は、詳細をご確認下さい。
⇒ http://fukuyama-syo.com/tcq1
福山 紫生
最新記事 by 福山 紫生 (全て見る)
- だるまさんがころんだ - 2017年7月9日
- あと、3日です。15日が最終受付ですね。 - 2017年6月12日
- 【ビジネスには王道がある。】 - 2017年4月2日
福山さん
こんにちは!
コーチングスキルは身に付けておいたほうがいいですね。
溶射屋さん
コメントありがとうございます。
福山さん
こんにちは、りつきです。
「痛みを避けて、快楽を得る」
常にそうであれば良いと願い
ます。自分の気持ち次第ですよね。
福山さん、ありがとうございました。
応援しています。
りつきさん
コメントありがとうございます。
そうですね。痛みを避けて快楽を得るという言葉は
人間の本質を描いていると思います。
応援ありがとうございます。
福山 紫生