キャンプでのマナーは挨拶をすることで改善する(はず)。

キャンプブームですね。

最近はキャンプ場の予約も困難な時期があります。

キャンパーの人口が増えると

問題になるのがマナーも問題。

特に最近はソロキャンパーのマナーも注目されています。

どういったことに注意しなければならないのか?

ほとんどが言われてみると当たり前のことです。

やっぱり意識したいことは

キャンプをしている人、みんなが気持ちよくキャンプができること。

気持ちよくキャンプをするためには

どうしたらよいのか?

・夜9時以降は静かにしよう

・9時前であっても大音量の音楽はNG

・他人のサイトは横切らない

などなど最低限のマナーはありますが、

中々気がつかないこともあります。

ひとつ意識すると良いことがあります。

それは隣・正面のサイトなど近接したサイトの人には

必ず最初に挨拶にいくこと

「こんにちは、隣のサイトのものです。

子供連れなので何かしらご迷惑をおかけすることがあるかもしれません。

何か気になることがあったら声をかけていただけますでしょうか?」

と一声かけておくと、相手も声をかけやすくなります。

また一声かけておくことで、

何かのトラブルの際にお互いに協力し合えることがあります。

相手も子供連れのファミリーキャンプだと

子供同士が仲良しになりやすい環境ができます。

我が家が毎年している夏キャンプだと

ほぼ毎年近隣のサイトの子供と大花火大会になります。

花火をみんなでしてから、おやつ交換をして

懐中電灯を持ってカブトムシやクワガタを探しに行きます。

翌朝も早起きして、子供たちが集合。

そのまま虫取りに直行します。

子供たちは一つのグループができると

雪だるま式に友達が増えていきます。

ちょっと離れたサイトの家族の方にも

子供同士が友達になったら声掛けをしておくと

お互いが気持ちよくキャンプできます。

「うちの子供がお世話になっています。

何かご迷惑をおかけしてませんか?」

そんなこんなで、キャンプ場の中で

初対面でありながらちょっとしたコミュニティができます。

やっぱりお互いの顔が分かり、会話をしていると

トラブルにもなりにくいと思います。

次の日の朝にお互いに家族で

「おはようございます!」

って声を掛け合う関係になっているのって

とってもいい関係だと思いませんか?

普段仕事で関わらない限り、

知らない人に挨拶なんてしませんが

キャンプ場は別です。

マナー向上のポイントは

挨拶と声掛け

だと私は思っています。

The following two tabs change content below.
ヒロスケ

ヒロスケ

遊びも勉強も一生懸命が売りのアラフォー親父ヒロスケと申します。 コロナ禍によって在宅勤務となり、空いた通勤時間の有効活用を目的にニューロ言語プログラミングを勉強中です。勉強の内容を定着させるためのアウトプットの場としてブログを利用するのと同時に、趣味のアウトドアなど様々な経験も記事にしていこうと思っております。

キャンプでのマナーは挨拶をすることで改善する(はず)。」への1件のフィードバック

  1. まんちゃん より:

    ヒロスケさん、こんにちは✨
    キャンプでの挨拶は大切ですよね。
    子供の頃、周りの子供達とすぐに仲良くなって遊んだのを覚えています。
    別れ際に少し悲しかったのも良い思い出です。
    経験上、マナーの悪い人ほど挨拶もしないように思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です