格安SIM とは?
「名前だけは聞いたことあるけど、それって何?」
「格安SIMにしたら料金、どれくらい安くなるの?」
そんな皆様の疑問について格安SIMの基礎知識とメリット、デメリットを最近の動向も含めて紹介します。
1.SIMカードとは?
格安SIMの前に「SIMカード」から解説します。
SIMカードとはスマートフォンの中に入っているICカードのことです。
SIMカードは契約した電話会社から発行され、携帯電話の電話番号、プラン、料金といった契約者情報が記録されています。
SIMカードがあることによって、私達は電話をかけたり、データ通信を使ってネット接続をすることができるんです。
簡単なお話、通勤の時に使っている、SuicaやPASMOなどの定期券をご想像ください。
あらかじめ、利用者、乗車区間、使用期限などの情報がSuicaに記録されているため、私達は定期券を使って電車を利用することが出来ます。
このようにSIMカードの原理はICカード定期券と同じ考え方です。
また、電話番号は変わらずに、格安SIMにのりかえることが出来ます。
2.格安SIMの「格安」とは?
「格安」の意味を辞書で調べてみると、
- 標準に比べて料金が非常に安いこと
- 品質の割に料金が安いこと
と書いてあります。つまり、格安SIMとは、品質の割に毎月かかる携帯料金が安く設定されているSIMカードということを意味します。
SIMカード本体が格安と思っている方もいますが、SIMカードの本体代金を支払う必要はありません。
あくまで、契約している通信に対する使用料金です。
3.格安SIMが安い理由は?
大手の携帯会社は携帯電話の回線を国内に張り巡らせています。
全国に携帯電話の基地局を立てたり、多大な通信設備に投資しています。
ですので、コストが携帯電話の料金に含まれています。
一方、格安SIMを扱っている携帯電話会社は大手携帯会社から回線を借りています。
そのため、自社で通信設備を投資する必要がありません。
さらに、ドコモ、au、ソフトバンクといったショップの様に、全国に店舗展開しているわけではないため、その分のコストも抑えられます。
その結果、安い携帯料金で消費者に電話サービスを提供することが可能になっています。
4.どれくらい、安くできるか?
格安SIM会社、データ通信容量(GB)にもよりますが、大手携帯電話で毎月1万円程度払っている方でも格安SIMにのりかえれば毎月1,500円〜3,000円程度まで料金を抑えることが出来ます。
ただし、注意点もあります
- 回線は大手携帯電話会社所有
- 全国に店舗展開していない
つまり
- 時間帯や場所によっては、通信速度が不安定になる
- トラブルがあった場合でも、店舗での対応が難しい
ということになります。
この「通信速度が不安定になる」という事に関して、事例としてLINEモバイルの利用規約から引用しておきます。
「…ベストエフォート型サービスのため、通信速度を保証するものではありません。 …端末環境を含む通信設備やネットワークの混雑状況により、…最高速度に対して実行速度が著しく低下することがあります。」
しっかりと、どこかに書かれています。
5.最近のトレンドとは
どんどん画面は、大きくなりますね。高速化もすごい進歩です。
1)⼤型化
3.5インチ → 6.7インチ
2)全画⾯化
54% → 95%
3)⾼速化
3G インターネット → 4G SNS 動画 → 5G 遠隔医療 ⾃動運転
6.最近のトレンド 5G
最近、いろんなところで、5Gのコマーシャルがされています。
5Gではどのようなことが考えられるでしょうか?
次の3つの利用シナリオが知られています。
(1)高速大容量通信
(2)超信頼・低遅延通信
(3)多数同時接続
出所:総務省 移動通信分野の最新の動向
すごいですね。でも使えるところが限られているので、大半の人の用途では、格安SIMと変わりません。
最近の大手3社も、格安SIMに負けじと20GBプランを出して行きました。
大手も、ここまで安くなったのかと思いますが、注意点を記載しておきます。
⼤⼿3社20GBプラン注意点
1)オンライン契約のみ
2)サポートもオンラインのみ
3)キャリアメール使⽤不可
4)留守番電話・転送電話使⽤不可
安いことには、理由があるんですね。
格安SIMメリット、デメリットまとめ
■メリット
- 毎月のスマホ代が抑えられる
- 品質の割に料金が安い
- 今使っているスマホをそのまま利用可能
■デメリット
- 店舗が少なく、スマホの故障などのトラブルがあった場合、店舗対応が難しい
- 時間帯や場所によっては、通信速度が不安定になる
- データ通信容量を毎月多く使う方には不向き
■総合評価
- 容量を求める⼈は⼤⼿携帯会社
- 安⼼感を求める⼈はサブブランド
(UQmobile Y!mobile RakutenMobile) - 安さを追求したい⼈はMVNOを選択
(IIJ mio, Biglobe mobile, Mineo)
今回は「格安SIM」についてご説明しました。
「格安SIMにのりかえるにはどうすればいいか?」
このことについては、次回以降の記事でご紹介していきます。
hidechan
最新記事 by hidechan (全て見る)
- 成功の第一歩から始めて!ニュープロのTOTEモデルから - 2021年7月30日
- 断られても諦めない!タフだねと言われるがニュープロ簡単プログラムの秘密 - 2021年7月30日
- 下克上?何その名前!あなたも今から稼げます!! - 2021年7月30日