こんにちは、nutsです。
今回は、京都の下鴨神社(しもがもじんじゃ)をご紹介いたします。
下鴨神社の正式名所は、加茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)といいます。
以外に知られていないかもしれません。
投稿者タカギ エミさん
この神社はとても最古のもので、建立した時代のはっきりとした記載がなく、分かっているのは2300年前にはすでにあり、平安京が築かれる遥か昔の紀元前の社だそうです。
凄い歴史がある神社なのです。
本殿は、西本殿と東本殿の2棟があり、どちらも国宝になっております。
2つ本殿があるのは珍しいですね。
そして、神様も二柱(ふたはしら)祀られております。
西本殿には、サッカー日本代表のシンボルマークになっている八咫烏(やたがらす)の神様でもある、賀茂健角身命(かもたけつぬみのみこと)が祀られております。
東本殿には、上賀茂神社(かみがもじんじゃ)のご祭神を産んだ神様である、玉依媛命(たまよりひめのみこと)が祀られております。
ご利益としては、ご祭神を産んだ神様という事から、安産や縁結びにいい神社になっております。
境内には、ひときわ目立つ梅の木が1本だけあります。
この梅の名前は、「光琳の梅」と言います。
皆さんもご存じだと思いますが、江戸時代の天才絵師である、尾形光琳(おがたこうりん)からの由来です。
そして、代表作の紅白梅図屏風(こうはくばいずびょうぶ)のモデルになった梅の木でもあり、とても迫力で凄い生命力を感じます。
他の神社なら梅の木はいっぱいあるのですが、下鴨神社の境内には、たった1本の光琳の梅だけなのです。
まさに孤高の名木ですね。
投稿者Sam Rubyさん
それから、朱色をした輪橋(そりばし)があるのですが、光琳の梅ととてもマッチして、見ごろの時にはインスタ映えする写真が撮れること間違いなしです。
ぜひ、来年に足を運んで癒されてみて下さいね。
下鴨神社への行き方は、京阪電車「出町柳」駅下車して徒歩12分か、市バス「下鴨神社前」下車してすぐです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
nuts
最新記事 by nuts (全て見る)
- インターネットで継続して稼ぐ方法とは! - 2020年11月28日
- 世界遺産として登録されている京都の下鴨神社! - 2020年11月23日
- スピード成功するのに必要なメゾットとは! - 2020年11月17日