数年前から、超少子高齢化社会での労働力確保などを理由に政府でも副業を推進するようになりました。
コロナ禍による緊急事態宣言を背景に、喫緊の収入が減ってしまった方も多くいることと思います。
その中でも安定的に収入を得るためにより“副業”が意識されてきているのではないでしょうか。
サラリーマンのあなた、最近会社で「俺、副業始めた」とか「副業しようかなあ」という言葉を同僚から聞いたことはありませんか?
副業は、会社の就業規則の中で「兼業禁止」事項として記載され、禁止されている会社が多かったと思います。
自分の会社一筋じゃなきゃだめってことですね。
ところが近年、IT系企業などでは副業を全面解禁とするところも多くなってきています。
会社からすれば、本業に影響がなければ副業を推奨することで自社のお金を使わずして、社員に経験を積ませるメリットもありますし、社員の方からしてみてもスキルワイドができ、収入の柱を増やすことができれば言うことないですね。
あなたの勤める会社の就業規則、一度読み返しておいた方がいいですね。
今回は、“副業をはじめる前に考えておきたいポイント”についてお伝えしたいと思います。
1、本業に支障をきたさないこと
会社がたとえ副業可能であったとしても、会社の業務に支障をきたしてまでやっていいということではありません。
会社は営利団体ですから、業務に支障が出て、業績が落ちてしまうことなんてあってはならないことです。
よって、必ずチェックしなければならないこととして
・本業に支障がでないこと
会社として副業OKなのはもちろん本業あってのこと。
本業をおろそかにしていいとは絶対に言いません。
あなたがやろうと思っていることは“副”業ですか?
2、できるだけ手間と元手をかけない
副業を始めるのであれば、できるだけ手間と元手はかけないようにしましょう。
手間をかけるとそれだけ時間もかかります。1日の時間は限りがあるので、なかなか成果が出ないということも考えられます。
副業へ時間を割くあまり、少なからず本業へ影響が出るかもしれません。
また、元手をかけ過ぎるとそれを回収しようと躍起になると思います。
そうなると当然のことながら副業の方に力を入れたくなってくると思いますので、結果として本業に集中できなくなることも考えられます。
副業を始めるのなら、最初は手間と元手をかけずに始められるものから着手する方がいいでしょう。
手間も元手もあまりかからなければ、それだけリスクも少ないとも言えます。
あまりうまくいかない場合は何度もやり直しもできますので、その点でも考えるべき点だと思います。
3、いつ、どこでやるのかを決めておく
副業は、本業が休みの土日や祝日などに、“家”でやる。と考えている方が多いと思いますが、仕事の内容と流れをよく考えてみる必要があると思います。
実際に動き出してみると副業といえども、全てが自分の都合で進めることはできないと思った方がいいでしょう。
納期などの期限や相談ごとなどで、平日に時間がそれなりにかかるということも珍しくありません。
また、最終的には自分が動かなくても仕事が回っていく仕組みを作っていくとしても、最初は自分が動かなくてはならないことが多いと思います。
4、できるだけ好きなことを副業にする
1、2、3全てに関連して言えることですが、本業以外に副業をするということは、仕事の時間や量が増えるということ。今まで家族との団らんや余暇に使っていた時間を使って仕事をすることになりますから、できるだけ自分の好きなことを副業に選ぶ方がいいでしょう。本業以外でさらにストレスを溜めてしまい、体調を崩してしまっていは意味がありません。楽しく長く続けることで収入の柱として育ってきます。そのためにも副業に選ぶ内容は自分の好きなことをにした方がいいですよね。
副業を始めるにあたり、チェックするポイントを述べてきました。
副業と言えども目標を設定し、そこに到達するまでの計画を立てて動きだすことをお勧めします。
☟ インターネット収入にご興味のある方はクリック!
初心者もアクティブトレーダーもFXの取引は「みんなのFX」で。
tackmemo
最新記事 by tackmemo (全て見る)
- 無理なく成功できる考え方。エスカレーター式思考。 - 2021年6月11日
- モデリングを使って最短最速でお金持ちになろう! - 2021年6月7日
- 投資では必ずデモ取引で練習しよう! - 2021年6月5日