「PDCAサイクル」という言葉を知っている人は多いと思います。
ネットビジネスで成功する方法をググって見つけた人もいるでしょうし、
普段のリアル仕事の、会社の中でも使われるようになりました。
PDCAサイクルを簡単に説明すると
「P」はPlan(計画)のP
これまでの経験や、情報収集に伴う予測などを基にして、
業務の計画を策定する。
「D」はDo(実行)のD
Pで策定した計画の通りに業務を実行する。
「C」はCheck(評価)のC
Dの実行部分が、Pの計画に沿ったものであるか評価する。
「A」はAct(改善)のA
Cで評価した結果、実行が計画に沿っていない部分があれば改善する。
という一連の流れからなり、
このサイクルが1周するごとに
Actの部分での改善をPlanの見直しにつなげる螺旋を構築し、
各段階のレベルを上げて(スパイラルアップ)させて
継続的に業務を改善していく業務戦略である。
ネットビジネスの世界でも、
このPDCAサイクルを用いて成功への戦略を立てる人も少なくない。
だが、このPDCAサイクル、
なんだか難しく感じませんか?
まず、第1に、
「P」の段階で「計画」を立てるわけだが、
ネットビジネスの初心者は、
何をどうやって計画するのかすら良く分からないであろう。
第2に、
PDCAはサイクルの手順が重視されすぎ、
事業のスピードが遅すぎたり、
手順を守ることを重視しすぎて、
本来の目的が疎かになってしまうという致命的な欠陥も指摘されています。
ネットビジネスにおいて、
PDCAが悪いというわけではありませんが
初心者には扱いずらいというのが正直な所でしょう。
では、
T.O.T.Eモデルとはどのようなものでしょうか。
PDCAサイクルに比べて知名度は低いと思われますが、
NLP(神経言語プログラム)という心理学のなかで、
目標の達成に欠かせない行動の基本構造とされています。
T.O.T.Eは
Test(テスト)- Operate(操作)- Test(テスト)- Exit(出口)
の頭文字の略で表されています。
TはTest(証拠)であり、
Exit(出口)のゴールへと向かう進捗を確認する事。
OはOperate(操作)として、
ゴール達成のための柔軟な手段を模索、検証してTestに影響を与える。
Testでゴールに至る基準が達成されていない時は、
ゴールに近づくために別の事(操作)をする繰り返し。。
このモデルの一番の特徴は、
「失敗は存在しない。ただ、フィードバックがあるだけ。」
ということである。
まず行動し、
「うまくいかなかったら、別の事を試してみる。」
という繰り返しを続けながらゴールに向かう視点。
ネットビジネスならば、
成功に向かって行動を繰り返していくだけ。
上手くいかなくても、それは失敗ではない。
繰り返していけば、成功するという確証。
このT.O.T.Eモデルは
NLPのなかで大切な視点を教えてくれるモデルである。
T.O.T.Eモデルを含め、
ネットビジネスに特化したNLPは
iBSAビジネス心理術スクールで学ぶことができる。
まずは、このスクールの情報に触れてみる事が
最初の「T」、Testといえるだろう。
ゴールはすぐに見えてくる。
きりたん
最新記事 by きりたん (全て見る)
- フリーランスを目指そう! - 2019年8月21日
- NLPで、ToDoリストをわくわくに書き換えよう! - 2019年8月8日
- How to「決意」 - 2019年8月6日
PDCAは知ってましたが、TOTEは初めて知りました。いろいろ試しながら進むのは良いなと思いました!
NickNickさん、訪問&コメントありがとうございます^^
いろいろ試すなかで人は失敗を恐れますが、TOTEではそもそも「失敗」の概念がないので、安心して、成功するまで試し続けて進んでいけます^^
こんにちは(^o^)/
T.O.T.Eモデル、結果が出なかったら次のことするの、いいですね(^^)失敗の概念がないなら落ち込むこともないし、楽しく前進していけますし!
興味深い記事、ありがとうございました(^o^)応援して帰ります。
3月さん、訪問&コメントありがとうございます^^
楽しく前進していきましょうね!^^