こんにちは、パンダ番長です。
3人の子供たちと旅行に行きたい!!パパありがとうって言われたい!!
そんな世の中のパパの思いを胸に日々奮闘しています。
1995年に野茂英雄氏が渡米して以来、徐々に日本人のメジャーリーグへの移籍が
当たり前のようになってきました。
当時は「メジャー挑戦」という言葉が当たり前でしたが
イチロー、長谷川、佐々木、高津、松井、松坂、ダルビッシュ、黒田、マー君、マエケン、大谷
などなど、毎年のように日本人選手がメジャー移籍するようになり
今となっては「〇〇選手、メジャー移籍」という言葉に対して
特に違和感をもつこともなくなりました。
でも、少し冷静になって分析してみると・・・
イチロー選手や松井選手は別物としても、活躍することができたほとんどの選手が
ピッチャー(投手)
であることは誰の目からも明らかですね。
実は、毎年行われている日本のプロ野球のドラフト会議
その多くの指名選手もやはり投手なんです。
野球という競技性を考えてもわかりますが、野手は基本的には交代しません。
一方、投手はその試合ごとに何人も登場しますよね。
素人目で見ても「打たれたら交代」といったところでしょう。
プロ野球チームに在籍している選手の半分以上が投手です。
1ゲームを成立させるのに、1シーズン乗り切るためにたくさんの投手の力が必要だからです。
実際、メジャー球団から注目されるのも投手が圧倒的に多いです。
野手では海外の選手からポジションを奪えないと考えられているからです。
それは、骨格や体格など単純な体つきだけをとっても日本人では他のメジャーの選手に
太刀打ちできないと言われいます。
「イチローや松井は彼らが特別なのである」と。
なので、プロの選手になりたい子供たちは、投手として
成功を目指す選手が圧倒的に多いです。
日本人の繊細さや勤勉さ、野球に取り組む姿勢は、投手育成に素晴らしい環境だ。
アメリカの記者たちは日本の野球をこのように評価します。
体が小さくても、特別早い球を投げられなくても、日本人がメジャーで成功することができるのは
投手だ、と。
でも日本では、投手というポジションは野球の上手な選手がするというイメージが
ありませんか。
誰よりも練習して、誰よりも才能のある選手がするポジションであると。
そもそもこの価値観こそ先入観であり、間違った考え方なのです。
海外メディアに言わせれば
日本人ほど他人の言葉に耳を傾け、それをすぐに実践・吸収する選手はいない
というのです。
では育成する指導方法に問題があるのではないか。
球速を上げたり、コントロールを良くしたりするために
くり返し練習しなさい
アマチュアの世界では、この情報社会において未だそんな泥臭い方法論をよく耳にしますよね。
それがスポーツの美学であるといわんばかりに。
しかし、自分に合ったそれぞれの体の使い方、フォームを取り入れる
そんなのプロの世界ではどのスポーツでも当たり前のように行われている手法です。
なのに、小中学生の一番成長が見込める時期にそのようなセリフが出てこないのはおかしい。
今回私が紹介する橋本清さんの最短で上達できるピッチングのノウハウは
元プロの選手・指導者ならではのポイントで、実際にプロの選手が指摘され意識していることを
重点的に学び実践することができます。
私自身も高校・大学と泥臭い練習をしてきた経験から
「そんな簡単にできたらみんなプロになれるやん」
そんな胡散臭い気持ちで購入し、実際に5歳の息子に試してみました。
150キロの速球を投げることはさすがにまだ無理ですが、3日でキャッチボールが
自然に出来るようになりました!!
パパが正しいポイントを理解して指導するからこそ、楽しみながら一緒に練習することで
子供も遊びの延長ですぐに上達できるわけですね!
これはちょっとマジですごいなと。
少年野球の指導者、中学高校の部活動の指導者など、未来の才能育成に携わるすべての方に
ぜひ一度ご覧いただきたい。
そして第2の大谷翔平を誕生させようではありませんか。
いま日本では、日大アメフト部の悲しいニュースが日々メディアを騒がせています。
将来ある選手たちに間違った指導をしないために、野球を始めたばかりの息子さんがパパのおかげで
プロの世界で躍進できるように、ぜひ一度ご覧になっていただきたいと思います。
最後まで読んでくださった方、どうもありがとうございました。
少しでも参考になれば嬉しく思います。
パンダ番長
最新記事 by パンダ番長 (全て見る)
- 【パワーアフィリエイト】を実際にやってみた☆ - 2018年6月11日
- NLPを使って成功を邪魔する『心のブレーキ』を外そう! - 2018年6月4日
- 本当に成功する人が持つメタアウトカム! ‐ NLPが あなたをお金持ちにする - 2018年6月2日
こんばんは。元ドラファンです。ここ数年追えてないのですが、野球自体見るのは好きです。
小さい頃からこういった教材を使って練習させるのは、とても良い気がしますね。
これからの時代にあったやり方だと思います。
とりあえずお子さんは目指せ甲子園!でしょうか?期待しております。
とろりさん
コメントありがとうございます☆
どの分野・ジャンルにおいても
成功者から体験や知識を学ぶことは
スピード成功に繋がりますよね( *´艸`)
息子には強制するつもりはないですが
本人が将来望めば、いろいろと手助け
してやりたいなと思います♪