私はブログを書いています。
記事も結構書いています。
記事を書くとき、最初は考えます。
何について書こうか。どんな風に書こうか。
記事によっては、キーワードを選定したり
似たような内容のブログをチェックしたり
前準備に時間をかけるときもあります。
ブログ記事は、書き始めるまでは結構パワーを必要とします。
だが、いったん書きはじめることができると
坂道をミカンが転がっていくように
壊れた蛇口のように
脳内のイメージや感覚が一気に加速されて活字化されていくことがあります。
そのスピードはブレーキの壊れた三輪車のごとく(三輪車にブレーキはない)
まさに暴走状態。
ともすればカメの歩みにも劣るような筆の進みが
通常のウサギの3倍のスピードで彗星のごとく進みます。
それはもう「いいじゃないですか」状態です。
し ・ か ・ し ・。。。。。。
いいじゃないですかぢゃない状況を生み出します。
記事を書き終えた直後はいいのです。
スラスラと進んだ筆に自己満足を覚え
悦に浸って「更新」ボタンを勢い任せにクリックします。
そ の 数 日 後 。。。。。。
その日の記事を読み直してみると
「ん?」
意 味 わ か ん ね ~ !
自分で書いた記事ですら自分で意味が分からない状態。
どうしてこんな記事に・・・・・・・
犯人が分かりました。
犯人は、私の脳でした!
私の脳が、勝手に、文章を補正していたのです。
例を出して解説します。
たとえば「きりたんぽ」という食べ物があります。
秋田県在住の私からすれば、きりたんぽとは
比内地鶏の骨から煮出した濃厚な出汁。
出汁の中には鶏の油が浮かぶが、しつこくなく軽い風味。
その出汁に醤油を合わせてスープを作る。
具のメインはもちろん「きりたんぽ」
きりたんぽは、ふっくらと炊いた白米を
すりこぎ棒などで適度に潰して粘りを出す。
ちなみに、その作業を「はんごろしにする」という。
はんごろしにしたご飯を
四角い杉の木でできた串の周りにつけて形を作り
囲炉裏、炭火の周りでまんべんなく焼け目がつくくらいまで焼く。
そうしてできたきりたんぽを
比内地鶏のスープに入れて
その他各種の具材をトッピング。
具材は地域や家庭によっても異なるが
鶏肉(比内地鶏)や長ネギやセリ、ささがきゴボウ、
舞茸や糸コンニャクなど独特の風味と歯ごたえを持つ具材が入る。
そう、「きりたんぽ」というたった5文字の単語でさえ
私の脳内ではこれほどの内容でイメージされているのだ。
それなのに、ブログの記事内では
読んでくれる人も同じイメージを持ってくれていると
勝手に勘違いした「脳内補正」を行ってしまい
「きりたんぽ」についての説明を省いたまま
「きりたんぽっておいしいよね~」
などと、鶏肉やセリが大嫌いな人かもしれない相手に
容易にそのまま「きりたんぽ」という単語だけを安易に使っているのだ。
自分が分かっているから、相手もわかっているだろう
それが勝手な脳内補正。
都合の悪い脳内補正の正体なのだ。
だったら、都合のよい脳内補正にするにはどうしたらいいのか。
「きりたんぽ」という単語の各人ごとのイメージは異なる。
どんな単語、言葉、文節でも同様に、各人によって認識しているイメージは異なる。
そのことを私たちは理解しなければならない。
それも、ただ頭で理解するだけでは今後も同様の言葉の暴走は繰り返される。
体で覚える必要がある。
体で覚える。それは、単に肉体の体を意味しない。
頭、身体の他に魂ともいえる私自身の本質、言い換えるならば潜在意識。
簡単な方法で潜在意識は変えることができる。
自己暗示。自己催眠。自己洗脳。
それは簡単に、今すぐ行える。
NLP理論に基づいた、成功脳作成カリキュラム
相手を知る為に自分を知る。
自分を知って、相手をよく知る。より深く、よりよく知る。
それは孫子の兵法書にも書かれていたこと。
政治でも戦争でも経済でもビジネスでも日常生活でも
遥か昔から成功するための出た一つの方法。
都合のいい脳内補正を自動的に行い
自動的に成功するための行動をとっている自分になることも
簡単に自動的になれてしまいまう。
興味を持たれた方は
きりたん
最新記事 by きりたん (全て見る)
- フリーランスを目指そう! - 2019年8月21日
- NLPで、ToDoリストをわくわくに書き換えよう! - 2019年8月8日
- How to「決意」 - 2019年8月6日
きりたんさん、良い記事ですね。
本当にそうですよね。
きりたんぽの例にとっても、脳内補正、読んでいて思わず頷くてしまいました。
長い文章を、飽きる事なく読めるのも、文章の改行や、バランスなど勉強になりますね。
ゆりりんさん、コメントありがとうございます!
励みになります!
こんにちは、Manohiroと申します。
野球選手は
ボールが来たら、
反射的にプレイをしています。
アフィリエイトの仕事も
難しいことがたくさんあります。
でも、反射的に作業ができたら
楽しみながらできそう。
コメントありがとうございます^^
野球もアフィリエイトも最初から完璧な人はいませんが、練習を重ねて体で覚えれば上手になっていきますね^^
こんにちは!応援ありがとうございます。脳内補正、こんど試してみます!これからも、いろいろ参考にさせていただきますね。
3月さん、訪問&コメントありがとうございます!!
またお邪魔させていただきますね~^^