趣味の自然農法

家庭菜園で少しの野菜を育てています。

二年位前までは、草取りをして、肥料を施して、耕して、畝を作って、手間暇かけてしていました。

コロナ騒動があったころに、自然農との出会いがあり、今は、楽に、手間暇かけずにそして

肥料などの経費もかけずにできる自然農に、切り替えました。

自然農法は実践している人はまだまだ少なく一般的ではないようですが、良いことずくめなのですよ。

(1) 鎌一つだけでできる

草取りはしないで,枯れるまで成長させる。

根っ子の周りで微生物が生息しているのでかき混ぜないのがいい

種をまいたり、苗を植える近辺を鎌で、刈り取り

そこに種まき、苗植えをする

(2) 労力がすくない

耕すことをしない。

最初に畝作りだけしておく。

(3) 農薬を使わないので人体にも土地、地球の為にも安全

基本的には農薬を使わない。

土つくりが健全だと、あまり害虫もいなくなる。

(4) 土地を耕さないので地中の微生物が安全に生息して働いてくれる。

 決まった深さ、決まった場所で、それぞれの微生物が働いて、土地を豊かにしてくれる。

(5) 無駄がない

耕して、農薬して、肥料を施す農法は、大量生産できるかもしれませんが

自然農は確かに大量生産はできませんが、余って捨てる事がありません。

(6) 栄養豊富です

豊かな土地からは栄養豊富な植物が育ちます。

自然農は、田畑を言ってみれば、草原の様な状態で、作物を育てる方法と言えます。

普通の農業が田畑を砂漠の様な状態にしている。(ということは、耕してしまうと、微生物が

住めなくなっているので。)

それに比べると、自然の営みを、大切にしていることです。

でも放任ではありません。

必要に応じて、草の管理をします。

作物が草に負けないように安定した収穫が出来るように草の管理はします。

草の管理は大変ですが、自然農の作業はそれしかないというくらいです。

まだまだ始めたばかりですが、興味のある方、またいろいろ教えていただきたいと思います。

The following two tabs change content below.
コンチャン

コンチャン

徳島県在住です。 子育ても終わり、仕事も退職して、今は自然農法の家庭菜園をしています。 自然の野山の木、草花などで生け花を生けたり、たまに、温泉旅行をする事を趣味としています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です