VAK優位感覚以外も刺激することが,スピード成功をサポートする。

 

totochan(ととちゃん)です。

 

人は、

頭で感じた事を想像して理解を深めると・・・

言葉で何かを伝えるときや、

記憶を再現するときに、

 

感覚表現がついているようです。

 

そして人は、

視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚という、

五感を通して物事や社会を認識しています。

 

このような感覚をNLPでは、

表象システムとか表象体系、

代表システムと表現したりします。

 

「ステーキをイメージしてください。」

と言われてどんなイメージをするでしょうか?

 

ステーキの肉汁が鉄板の上でジュウジュウと沸き立つ音。

分厚いステーキの肉をほおばり噛み締めている感じや、

ステーキの味を思い出す人もいるでしょう。

 

さらに、

「ステーキをイメージしてください。

そしてそれをイメージしたことを教えてください。」

 

と言われた人は話の内容にも、

感覚表現が含まれているようです。

 

NLPでは、

 

視覚をビジュアル(Visual)の「V」

聴覚をオーディトリー(Auditory)の「A」

体感覚をキネススティック(Kinesthetic)の「K」

 

と表現されます。

 

右利きや左利きなどの、

人それぞれに利き手があるように、

得意な感覚があるようなのです。

 

それは優位感覚と呼ばれたり、

優先的表象システムと表現されることがあるようです。

 

NLPではイメージワークを、

練習として行うことが大変多いですね。

 

ガイド役とクライアント役の二手に分かれ、

練習をします。

 

ガイド役は進行支持どおりにガイドして、

ワークを進行していきます。

 

ワーク進行はVAKという観点を元に、

考えられるものがとても多くて、

自分の得意感覚以外も、

使う場面があります。

 

五感表現をワークでのイメージで豊かにすることは、

成功に役立ちます。

 

想像力を高める事は、

スピード成功に欠かす事はできません。

 

過去、現在、未来のイメージワークを、

ゴール設定などのタイムラインワークの練習で、

取り組む場合。

 

過去や未来の時点でのイメージを頭の中で行い、

ガイド役に表現する時にガイド役が問いかけます。

「何が見えますか?何が聞こえますか?どんな身体感覚を感じますか?」と

VAKの全部の表現を求めてきます。

 

そんな時には、

自分の得意な感覚以外での表現をする機会が増えるのです。

 

また表現しようと思ったら、

 

想像の中の「表現する感覚部分」にフォーカスすることになるのです。

 

「何が聞こえますか?」と質問されたら、

目をつぶってイメージしている世界の中の音声を、

拾おうとします。

 

つまりイメージの中からAをフォーカスすることによって、

想像内でAの感覚を鍛えることになるのです。

 

想像力を大きくしていくと、

何か音を聞き取ろうと没頭しているうちに、

何かの声が聞こえてくるかもしれません。

 

そしてクライアント役の人は、

ガイド役の人に「奥さんが喜んで話しかけることが聞こえます」

と言葉をかえします。

 

この人の得意感覚がVだった場合には、

感覚表現を豊かに利用する訓練だと言う事になるんですね♪

 

更に、

 

他の訓練ではサブモダリティを扱ったりします。

 

「なるほど!奥さんの声は、どんな感じですか?

声の明るさや大きさは?鮮明な音ですか?」

 

そうガイド役の人が聞くと、

クライアント役の人が答えます。

「はい!嬉しそうで、楽しそうに!大きな声が鮮明に聞こえます!」

 

ガイド役の人が指示を出します。

「では、その声をもっと楽しそうに、鮮明にイメージしてみてくだい」

 

クライアント役の人が答えます。

「はい。できました!」

 

ガイド役の人は質問します。

「なるほど、では鮮明にする前に比べて、何か変わりましたか?」

 

「そうですね!もっと成功したい気持ちが強くなりました!」

 

この様なサブモダリティという考え方を活用した訓練も、

可能なのです。

 

未来イメージの構築や過去の体験を思い出して想像し、

記憶の再構築をするときに五感表現を、

豊かにするようにしましょう。

 

VAK3つ全てを使い想像して、

入り込み、感じ入り、VAKの感覚表現で、

想像内容と口に出して伝えましょう。

 

繰り返し実践し、

良い目標設定や目的意識を強く持ち、

目標への焦点化が出来ている状態で訓練を積み重ねると、

きっとスピード成功につながりますよ。

 

たくさんの感覚表現豊かな想像訓練と、

その思いを人に伝わる体験をしてください。

 

こんな風に状況や文脈が変わると、

1つの事象が全く別の意味に変化してしまいます。

 

コンテキストが変われば、

言葉の意味やとらえ方も違ってきますから。

 

これを自分ですきなようにやってみるといいのです。

少しポジティブシンキングに似ているかも?

 

「あいつは優柔不断でダメなやつだ!」

と見るのも・・・

 

「あの人は物事をゆっくりと判断する、思慮深い人だよね」

と見るのも・・・

 

自分で自由に捕らえ方を変えてもいいんですから。

 

気になる学びの第一歩はまずこちらがいいですよ(^-^)
↓   ↓   ↓

⇒ フォービット

 

最後まで読んでいいただきまして、

ありがとうございました。

The following two tabs change content below.
totochan

totochan

はじめまして! ととちゃん(totochan)です。 派遣のバイトは、 心が折れて、 体にキツくて、 もう懲り懲りの 50代中高年。 なにか良い副業はないものか? 悩んで迷ってたどり着いた、 ネットの副業! なかなか実現出来ない、 ささやかな夢の実現のために、 ネットでの副業実践中です!

VAK優位感覚以外も刺激することが,スピード成功をサポートする。」への7件のフィードバック

  1. KAMAU より:

     totochan さん、はじめまして!

     私のブログに訪問いただきありがとうございます。

     今回は、2ヶ所のランキングサイトに応援させていただきました。今後ともよろしくお願いします。

    1. totochan より:

      KAMAUさん、ブログに訪問ありがとうございます。

      2ヶ所に応援もしていただいたんですね。

      とても嬉しいです。

  2. asato より:

    totochanさん。
    こんにちは。
    ブログの訪問とコメントありがとうございます。

    > 「あいつは優柔不断でダメなやつだ!」
    > 「あの人は物事をゆっくりと判断する、思慮深い人だよね」
    この二つの事はとらえ方によって全然違いますねっ!
    その人の性格や状況によって
    いろいろな変化がでてきそうです。
    勉強になりました。
    応援して帰りますね♪

    1. totochan より:

      asatoさん、ブログに訪問ありがとうございます。

      本当に同じ事象に対して捉え方次第で、

      全然意味合いが違ってきますよね。

      応援もありがとうございます。

  3. relaxrich より:

    おはようございます!
    何だか面白そうなブログですね。
    応援ポッチッと完了です。
    頑張って下さい!

  4. ラス より:

    totochanさん
    ブログに訪問頂きありがとうございます。

    物事の捉え方によって人っていうのは変わってきますよね。

    参考になりましたありがとうございます。

  5. ルビー より:

    コメントありがとうございました。
    ブログ、参考にさせていただきます。

ルビー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です