40代から始める!老後資金の確保術(NISA・iDeCo・リバースモーゲージ)

老後資金、いつから準備する?40代・50代からの年代別戦略

「老後なんてまだ先」と思っていませんか?しかし、老後資金の準備は早ければ早いほど安心です。40代から始めれば、資産形成の負担を分散でき、より自由な選択肢を持てます。50代からでも間に合う対策はあります。この記事では、年代別にできる老後資金の確保術を詳しく解説します。

1. 老後資金はいくら必要?

老後資金の目安は、生活費、医療費、介護費用などを考慮する必要があります。

  • 公的年金だけで足りる?
    • 総務省のデータによると、夫婦世帯の平均生活費は約月27万円です。
    • 一方、厚生年金の平均受給額は夫婦で月約22万円。
    • 不足額は約5万円となり、貯蓄や投資での準備が必要です。
    • 自身の年金見込み額は「ねんきんネット」で確認しましょう。
  • 介護費用・医療費も考慮
    • 介護が必要になると、在宅介護で月5〜10万円、施設入居で月15〜30万円かかる場合も。
    • 病気や入院に備え、余裕を持った資金計画を立てましょう。
    • 介護保険制度も確認し、自己負担額の目安を知っておくと安心です。

2. 40代から始める!老後資金準備

  • iDeCo(個人型確定拠出年金)
    • 60歳まで非課税で運用できる積立年金制度。
    • 掛金が全額所得控除され、節税メリットも大きいです。
    • 会社員は年間14.4万円〜27.6万円、自営業は年間最大81.6万円まで積立可能。
    • 投資信託などを選び、自分に合ったポートフォリオを組みましょう。
  • 新NISA(2024年開始)
    • つみたて投資枠と成長投資枠を併用し、年間最大360万円まで投資可能。
    • 非課税期間が無期限で、長期的な資産形成に適しています。
    • 投資信託や株式への投資を検討し、分散投資を心がけましょう。
  • 企業型DC・退職金制度
    • 企業型DCがある場合は、給与天引きで老後資金を確保。
    • 退職金の運用方法も確認し、適切な選択をしましょう。

3. 50代からでも間に合う!老後資金確保

  • 資産運用の見直し
    • リスクを抑えた投資商品(債券、バランスファンド)へのシフトを検討。
    • 現金比率を高め、流動性の高い資産を持ちましょう。
    • iDeCo・NISAの運用益を上手に活用しましょう。
  • 副業・収入源の確保
    • ライター、コンサル、YouTubeなど、スキルを活かした副業を検討。
    • 不動産投資や配当収入で安定したキャッシュフローを作りましょう。
    • シニア向け仕事を探し、定年後も働ける環境を整えましょう。
  • 生活コストの最適化
    • 住宅ローンの繰上げ返済を検討しましょう。
    • 格安SIMへの乗り換え、保険の見直しなどで固定費を削減しましょう。
    • シンプルな生活スタイルへシフトしましょう。

4. 住宅資産を活かす!リバースモーゲージ

  • リバースモーゲージとは?
    • 自宅を担保にお金を借り、死亡後に自宅を売却して返済する仕組み。
    • 年金不足を補えますが、自宅を失うリスクや相続問題も。
    • 金利や契約内容をしっかり確認し、複数の金融機関を比較しましょう。
    • 専門家への相談も検討しましょう。
  • リバースモーゲージとリースバックの違い
    • リバースモーゲージ:住み続けられるが、死亡後に売却。
    • リースバック:売却後も家賃を払って住み続ける。
    • 自分に合った方法を選びましょう。

5. まとめ:年代別・老後資金戦略

  • 40代から準備すれば負担が少ない。
  • iDeCo・新NISA・企業型DCで資産形成。
  • 50代からはリスク管理、副業、節約も意識。
  • リバースモーゲージも検討。
  • ファイナンシャルプランナーなど、専門家への相談も検討しましょう。

「まだ大丈夫」と思わず、今すぐ始めましょう。

参考資料

 

初心者のためのアメリカ株&NISA資産形成講座

The following two tabs change content below.
モーリー

モーリー

はじめまして、モーリーと申します!42歳、妻と2歳の娘と暮らす3人家族のパパです。介護士として働きながら、新たな挑戦に取り組んでいます。 2022年に脳出血し、もやもや病が発覚。開頭手術を乗り越えて復職。その後、2023年にケアマネ試験に合格、2024年にはFP 2級資格も取得しました。現在はAI学習やライティングを学んでいるところです。 介護や資格取得のコツ、そして日々の暮らしの中での気づきを発信したいと考えています。困難に立ち向かう方や新しい挑戦をしたい方に役立つ情報をお届けできれば幸いです。よろしくお願いします!

40代から始める!老後資金の確保術(NISA・iDeCo・リバースモーゲージ)」への2件のフィードバック

  1. まめ より:

    こんばんは♪
    私も遊びに来させていただきました。
    リバースモーゲージとリースバックについてとても分かりやすく記載されており興味深く見させていただきました。
    また訪問させていただきますね(*^-^*)

  2. モーリー モーリー より:

    まめさん
    コメントありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です