こんにちは、モーリーです。
今回は少し、本音で書いてみようと思います。
これまでブログを書いてきましたが、
どこか「ちゃんとしないと」とか「うまく書かないと」といった気持ちが強くて、
なかなか自分の“正直な思い”を出せずにいました。
でも今、ようやく気づきました。
本気で何かを変えたいなら、うまく見せるよりも「本音で伝えること」が大事なんじゃないかって。
■ 本当は、私にも“成功したい気持ち”がある
私は、熱しやすくて冷めやすい性格です。
一つのことに集中しても、時間が経つと目移りして、また次へ…
そんな自分に嫌気がさしたこともあります。
だけど、不思議なことに「ラッキョウ漬け」だけは、もう20年も続いています。
なぜかっていうと、私がつけたラッキョウを「おいしいね」って言ってくれる人がいるからなんです。
「自分がやったことが、誰かに喜んでもらえた」
この感覚が、私の中にちゃんと残っているから、やめずに続けられてきました。
■ メンターとは、まだ出会っていません
よく「メンターに相談して、成長しよう」という言葉を目にします。
でも正直、私はまだそんな出会いすらできていません。
相談どころか、「自分なんかが相談していいのか…」とすら思っていました。
“まだ覚悟ができていない”
“何を目指したいのかも、はっきりしない”
そんな自分が、誰かに何かを教わるなんて早いんじゃないかって、ずっと思っていたんです。
■ MP診断を通じて、自分のタイプを知った
そんな中で出会ったのが「MP診断(確信フィルター)」という考え方でした。
人が何かを信じたり、やる気になったりするとき、
どんな情報の受け取り方がしっくりくるかには、タイプがあるらしいんです。
診断をしてみると、私は「視覚(見てわかる)」が一番強いタイプでした。
言われてみれば納得です。
私は何かを“見える形”にすると行動しやすいし、
目に見えないものは「なんとなく不安」で動けなくなることが多いんですよね。
ラッキョウ漬けが続いているのも、
瓶に並んだラッキョウが日に日に変化していくのが楽しいから。
自分の中では気づいていなかったけど、
“見える変化”が行動のモチベーションになっていたんです。
■ 決断が甘い。自信がない。それでも、やりたい。
正直なところ、私はまだ本当の意味で「成功するぞ!」って言えるほど、強く決断できていません。
やりたいことはたくさんあるけど、どこかで「私には無理なんじゃないか」とブレーキをかけてしまう。
それでも、あきらめたくない。
私には「やってみたいこと」があるんです。
-
Kindleで本を出版したい
-
副業で月10万円を稼ぎたい
-
自分の体験を誰かに役立ててもらいたい
この気持ちは本物です。
でも、それを「見える形」にしないと、自分でも忘れてしまいそうになるんですよね。
■ これからの私に必要なこと
今の私に必要なのは、たぶん「一歩を踏み出すこと」です。
いきなり完璧じゃなくていい。
たった1ミリでも進めば、それが変化になる。
それが“見える”ようにして、少しずつでも続けていく。
たとえば、ビジョンボードを作るのもいいかもしれません。
自分の目標を、写真や文字で見える形にして、毎日見る。
少しずつ進んだら、それも目に見えるように記録していく。
今はまだ誰かに「覚悟があるね」と言ってもらえる段階じゃないかもしれない。
でも、少しずつ形にしていけば、いつか本当に「本気が伝わる」ようになる気がしています。
■ 本音で書くことを、今日から始める
今回、こうして自分の思っていることを“ちゃんと”書いたのは初めてかもしれません。
これまでのブログでは、どこかで「良いことを書かなきゃ」と思っていたり、
見栄を張ってしまったりして、心の奥底にある気持ちを出せていませんでした。
でももう、それはやめようと思います。
失敗しても、うまくいかなくても、本音で綴っていくことが、
私自身を“続けられる人”にしてくれる気がするから。
最後に
私のように「決断が甘い」「自信がない」「何度もあきらめかけた」
そんな人が、今まさにこの記事を読んでくれているなら、伝えたいです。
それでも大丈夫。
私たちは、まだ途中にいるだけ。
歩みはゆっくりでも、確実に進めば、きっと何かが変わる。
今日も、小さな一歩を踏み出してみます。
読んでくれて、本当にありがとうございました。

モーリー

最新記事 by モーリー (全て見る)
- あなたがもっと加速成功できる環境とは? - 2025年4月30日
- アンリミテッドアフィリエイト3.0!こんな方法があったなんて!もっと早く知りたかった「ブログ×メルマガ」の可能性 - 2025年4月29日
- 【成功のMP診断】その人が成功するって何でわかりますか? - 2025年4月25日