あなたの注意方向のフィルターはどこに向いていますか?

人間のコミュニケーション

 

コミュニケーションには大きく2つの手段があるといわれています。

 

一つは「言語」

言葉そのものです。情報を言葉に変換して、情報をやり取りしています。

 

そして、もう一つは「非言語」

いわゆるボディーランゲージや声のトーンなどです。言葉の裏側に隠された真意をくみ取る際に重要とされます。

この「非言語」のコミュニケーションについて有名な「メラビアンの法則」によると、

① 視覚情報 55%
② 聴覚情報 38%
③ 言語情報 7%

 

このように人が相手の感情を読みとる際に重要視するのが、非言語領域の情報だといわれています。

 

ここまでで事前準備は整いましたので、注意方向のフィルターを見ていきましょう!

 

 

注意方向のフィルターを知る

 

自分の注意の方向について

① 自分の内側に向いている[自己注視](内向型)時

 

このフィルターが作動していると、注意を内側に向けることとなります。

そのため、他者からは、気が利かない人だとか、感情表現が乏しくなる傾向にあるので冷たい人だとかの印象を与えてしまうこともあります。

 

外部情報を遮断してしまうフィルターなので、自分の内側の感覚でコミュニケーションの良し悪しを判断してしまうことが多くなります。

 

また、言葉の内容そのものに反応する傾向が強くなるので、単調な返答が多くなりがちです。非言語への関心が薄くなっているのもこの傾向に拍車をかけています。

 

② 外側の他者に向いている[他者注視](外向型)時

 

このフィルターが作動していると、注意を外側に向けることとなります。

そのため、他者からは、気が利く人だとか感情表現が豊かだとかの印象を与えること傾向が見受けられます。

 

また、うなずいたり、相槌をうったり、身振り手振りなど、話している人に反応する傾向が強く、非言語情報で「わかります」「聞いています」などを表現していることもあります。

 

人間観察してみよう!

 

① 自己注視型のフィルターが作動しているか?
② 他者注視型のフィルターが作動しているか?

 

ここまでで、もうわかりましたか?

 

それでは実際に人間観察をしてみましょう!

 

観察している人が

どんな言葉を発しているのか?
どんな表情をしているのか?
どんなジェスチャーをしているのか?

注意深く観察してみてください。

 

他者とのコミュニケーションに役立つスキルとなりますから、やってみてください。

 

 

 

成功のMPについて

 

成功のMPはまだまだたくさんあります。

その一つだけでも知ることで、自分の世界が変わってきます。

また、他者だけではなく、自分のMP傾向を診断することで自己成長を加速させることも可能となります。

そんな成功のMPについては、ニュープロで学ぶことができます。

 

ニュープロの詳細はココをクリック⁉

The following two tabs change content below.
armlock

armlock

居酒屋探検家のarmlockです。美味しいものを頬張りながら、企画を検討するのが癖になっています。あの記事はあそこの店のあの料理を食べたときの記事だとか料理と記事がリンクしていることが多いです。美味しい料理と同じように、こころに響くコピーを書くがモットーです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です