コーチは親?それとも監督?

こんにちは!

ヒロです。

実は私には3人の子供がいるのですが

長女が、この間のバレーボールをTVで見てから

バレーボールをやりたいと言い始めてまして、

来年からとうとう、バレーボールクラブに入部することになりました♪

私は学生時代にバレーボールをやっていたので、

親としては、子供が同じスポーツを始めたいと言ってくれるのは

物凄く嬉しいことなんですよね^^

なので、できるなら楽しんで続けてもらいたいです。

楽しく続けられる方法ってなんだろうって考えたときに

やっぱり、どんどん上達して上手くなっていくことなんじゃないかな?
って思います。

だって、どんなことだって上達しなきゃモチベーションは下がってしまいますよね。

ネットビジネスで言えば、いくら作業しても報酬が入らないのと一緒ですよね・・・

どんなにサイトを量産しても、

いつまでたっても売れないと挫折してしまいます。

モチベーションコントロールができればいいですが

小学生の娘に、それを求めるのもね・・・

となると、上達するには

優秀なコーチがいる環境であったりが必要になりますよね。

スポーツは監督、コーチの実績の部分が大きかったりしますよね。

甲子園常連校なんかは

監督はずっと同じ人っていうところも多いくらいです。

しかし、実際にはそのようなコーチがいる環境は限られています。

特に小学校などのジュニアですと、

そうとう数は絞られてきますね。

ではコーチ、監督のいる環境がない人は

もう上達することはできないんでしょうか?

そんなことはないですよね。

 

私自身も、学生時代にやっていたことなんですが

バレーボールに関する書籍を読んで、勉強していました。

基礎練習から、応用まで

組織プレーやチームの統率力、自宅での自主練習方法まで

たくさんの本を読み、知識を入れ毎日、練習をしていました。

自慢ではないですが、私のいたチームは

インターハイ予選では東北大会までいくチームだったのですが

しっかり、学んだおかげで

レギュラーで活躍していました。

ここで、娘にも同じ事をすれば良いのかと思ったのですが・・・・

小学生の娘にさすがに、本を読んで練習ってわけにはいきませんよね。

う~ん・・・・

どうしたら良いかと思って、ネットで色々と検索してみたところ

たまたま、発見したのがコチラ

 

hqdefault

 

バレーボール・ジュニア選手育成プログラム

 

どれどれ・・・中身はどんな感じなのかな?

参考の動画がありました。

 

 

DVD5枚組となっています。

中身の動画の内容は基礎~チームでのフォーメーションまで

正直、動画の教材で、練習方法が撮影されているものは見たことはありますが

ここまで、オリジナリティのあるものは初めてですね。

また、内容の中には

ネット際でのブロックフォローの仕方であったり

相手からの攻撃へのディグの練習法なんてのもありましたね!

私が見ても、こういった部分ができると上達できるなって思いましたね。

 

何よりも動画の良いところは

本で見るよりも、動画なのでイメージが沸きやすいです。

それに、一緒に見る親も子供に教えるときに

本でしたら、こと細かい説明が要りますが

動画のこの部分をよく見てご覧、

こうして、こうじゃないかな?

って具合に、教えやすいのもの良いですね♪

 

昔と違って今では、こういった教材が多くて助かりますね。

ネット購入してすぐDVDを見せることができれば

その時間短縮にもなりますね。

 

親としては、子供には楽しんでもらいたいし、

活躍してもらいたいです。

バレーボール・ジュニア選手育成プログラムの詳細はコチラ

 

open_click_s1

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
ヒロ

ヒロ

アニメにゲームが大好きな3児のパパをやっているヒロです♪ 普段は会社員をしています。毎日、残業の続く中、 隙間時間、帰宅後の時間を利用してコツコツ作業をしています。 後発組でも稼げることを証明するために、インプットとアウトプットを繰り返しています。 trial and errorの毎日ですが、不思議と楽しく作業してます。 今までいろんな事を試してみましたが、ここなら成功すると確信しています。 趣味のゲームなのどの情報も発信できたらと思います。 小学生並の文章能力ではありますが、温かい目で見守ってくださいね♪

コーチは親?それとも監督?」への1件のフィードバック

  1. さきこ。 より:

    ヒロさん

    こんにちは!
    先日は私のブログに遊びに来てくださり、有難う御座いました!

    私は学生時代は体育会系と文化系の中間と言われる
    吹奏楽部に所属していました。
    ヒロさんと同じように本を読んだり、色々と勉強はしたのですが…
    やはり、先生や先輩に音を聞いてもらったり
    リズム練習に付き合っていただいたりした方が何倍も勉強になるんですよね。

    同じく、うまい人の演奏を聴く…。
    いくら文章を読んでも、実際に聞いたり見たりするのに比べたら大違いでした。
    まさに、百聞は一見にしかず、ですね。

    娘さんが楽しんで、そしてぐんぐん上達していけるよう
    応援しています!
    ランキングの応援も完了です♪
    またお邪魔しますね!

    さきこ。

さきこ。 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です