母の日にもらってうれしいお花、もらって「ん?」となるお花

母の日にもらってうれしいお花をランキングで示します。
あくまでも個人的な意見です。
もらってうれしいお花ランキング 5位  【寄せ植え】
もらってそのままの外の玄関周りに飾れる。
華やかで可愛いい。少しの水やりでいい。
メンテナンスは、日の当たる場所に置くと虫の予防になる。
真夏までは持つので、肥料を少しあげて、終わった花から摘んであげる。

もらってうれしいお花ランキング4位  【 紫陽花】
プレゼント感,万歳、ボリュウム感,万歳。
毎年新しく新種ができている。剪定しなくていいという機能性紫陽花も出来ています。
気をつける点は、鉢の大きさに比べてボリュウムが大きいので水切れに注意しましょう。

もらってうれしいお花ランキング  3位  【アレンジメントフラワー 】
生花を給水させたオアシスにさしてあるので室内で飾れる。
食卓などに飾り非日常感があり、テンションが上がります。

もらってうれしいお花ランキング  2位  【何の花がいいかお母さんに聞く 】
お花のことでコミュニケーションをとれる。

もらってうれしいお花ランキング  1位
少し後で。
まず先に
もらって「ん?」となるお花 ランキング 5位 【観葉植物】
地味で華がない。
もらって「ん?」となるお花 ランキング  4位 【かごセット】
一個一個ポットに入った投げ込み型。管理が大変。
2週間以内にばらして株を植え替える作業が必要です。外で管理する植物です。

もらって「ん?」となるお花 ランキング  3位 【単鉢の花、】
ラベンダー、ミニバラ、ダリア、いろいろありますが、夏まで楽しむと後は、一回り大きい鉢に植え替えるとまた来年も咲きます。

もらって「ん?」となるお花 ランキング  2位 【花束】
花束イコール大きいというイメージがありますが、もらった瞬間は良いのですが、あと花瓶にさすのですが、大きい花瓶が要ります。
後々邪魔になる場合があるので、花束にするなら、コンパクトなミニブーケとかラウンド型がいいでしょう。

最後にもらってうれしいお花ランキング  1位 ともらって「ん?」となるお花 ランキング  1位 それは一緒です。

ズバリ、カーネーションです。

母の日ギフトの定番です。やはり年に一度は貰いたい花です。

ただうれしくないのは、安い鉢植えのものは、数日でダメになるものがあります。
大きな花の切り花一本、カーネーション、というのもいいですよね。

糠漬けのカタチ、わずか90分でOK

 

 

 

The following two tabs change content below.
コンチャン

コンチャン

徳島県在住です。 子育ても終わり、仕事も退職して、今は自然農法の家庭菜園をしています。 自然の野山の木、草花などで生け花を生けたり、たまに、温泉旅行をする事を趣味としています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です