ryoujiです。
いつもありがとうございます!
ニュースでは場所によっては雪がすごいとおもって見ています。
幸いなことに僕が住んでいる場所には寒さが残るけど比較的温かいほうなのかなという感じがします。
寒さにも気を付けないといけないけど気温差で体を壊さないようにもこころがけたいですね。
今回はインターネット収入がほしいかたに、そしてもっと稼ぐちからをつけたい方に。
これををみられている方の中で、合間で収入を作りたいとか、
在宅で仕事ができたらなって思う方、月3~5万くらい作りたいって思ってるかたに。
やろうとおもってもどれを選べばよいか。
たくさんありすぎるし、情報が飛び交っているし、いろんな人がこれはいいと
押し売りをしてくるかのようなものまでもあるし。
そして、その会社が果たして信用できるのかどうか。
初めはわからなくなりますね。
やるならその会社が信用できないとやろうなんて思わないし、
その会社を選ぶなら実績がないと不安ですよね。
また、自分だけで孤独に活動するよりもたくさんの人と活動し、
アドバイスを受けることができたり、交流したり、お互いに励ましあえれるなら
どうでしょうか?
さらに、初期投資も限りなく最小限に抑えられ、それが片手間収入ではなくなったら
わくわしませんか。
そんな場所でなら安心して、活動に取り組もうって思いますね。
そんな都合のいいものってあるの?
それが、iBSAさんです。
会社業績でいうなら指導、プロデュースで無料レポートランキングでダントツの歴代一位!
1万4000以上のダウンロードを達成!知名度もあげ、メルマガ読者増に成功!
ブランディング、メルマガアフィリエイトで700万円の売り上げを達成!
初めてやるかたのなかにみんながやっているから、無料レポートをでしてみたけど、、、
そんな無料レポートで稼ぐ環境作りもしています。
そして、業界トップの結果が出ていますので
パートナーさんからのシステムや環境の提供を強く要望されるくらいです。
こんなにすさまじい勢いのあるiBSAさんですが業界トップになれる3要素を提唱しています。
最初の勢いでインサイダーシステム
ユニット選抜の仕組みからユニット活動
ビジネスパートナーのネットワークによる紹介支援
ひとつめのインサイダーシステムは上の成果をごらんください。
二つ目のユニットで活動するほうがいいのか。個人での活動では稼ぐことができないのか。
個人で稼ぐことができないわけではないですが、ユニットで活動をするほうが断然成果のあがりかたのスピード、成果の量が違います。
それは数字が物語ってます。
イメージしてください。
たとえば、一人で作業量1.0で成果1000円
五人ユニット活動だと1.0で五倍になり、
作業量をトータルすると5.0で成果が10万円
ユニットだと、10万÷五人=一人あたり2万円の成果
同じ作業量なのに個人ですると1000円なのにユニットで活動すると2万円の成果に変わります。
その差は1.9万円にもなります。
数字のマジックにも見えますがユニット活動の力のすごさなのです。グループの活動については後日書きますね。
そして、ビジネスパートナーの紹介支援ですがここでは回数で見ていきましょう。
なぜ、トップでいられるのか。交流、相互紹介などで見ていきましょう。
1回=100人.2回=50人.3回=25人.4回=12人
5回=6人、6回=3人、7回1人、8回以上はオンリーワン
5~6回から露出を超えて認知度が上がり、これを一人でやったという人は数人です。
しかし仮に10人のユニットで活動をすれば一人2かいだとすると10人で20回
一人ではかんがえられない数字ですね。
いかがでしたか。今からインターネット収入をしたいと考えている方、そして、個人でなかなか成果のあがらないという方。
ユニットで活動をするという選択肢もあります。
わからないことも疑問に思ったことも全部聞くこともできます。
ありがとうございます!
ryouji
最新記事 by ryouji (全て見る)
- 始めたばかりの人でも大丈夫。「風花初芽」で書く楽しさ、稼ぐ楽しさを体感してみませんか。 - 2016年9月4日
- 成功する人とそうでない人の差ってこれだったの?! - 2016年9月1日
- 環境を作るだけで成功するの!?自分が成功する環境を作ってみる。 - 2016年8月31日
こんにちは
コメントありがとうございます。
あのキーホルダーをいいと言ってくださる方が居て安心しました。
今後の作製の励みになります。
まだまだ色々な作品を作っていく予定なので、これからもよろしくお願い致します。
hajimetarouさん、ご訪問ありがとうございます!
本当に素敵だったので思わずコメントをしてしまいました(^-^)
次回を楽しみにしてます。
ありがとうございます!
ryoujiさんこんばんは!
あんなです(^^♪
今日もコメントありがとうございます(^^♪
IBSAの名前は色んな所で聞きます。
最初「イバサ」だと思っていたんですけどね(笑)
今日も応援ぽち完了です!
また来ます(*^-^*)
あんなさん、こんにちは。
いつもありがとうございます!
僕はiBSAは去年知りました。イビザと呼ぶみたいですね(^-^)初めはアルファベット読みかと思いました(>_<) また遊びに来てください(^-^)ありがとうございます!
こんばんは!
ユニットでの活動、なるほどなぁと思います。
考えもしなかったことですが、コツコツやることとあわせて、やっぱり工夫が必要なんですね。
もう少し合理的に考えてみたいと思います。
これからも、ブログ、楽しみにしています!
Suzyさん、ご訪問ありがとうございます!
ユニットで活動する力は大きなものになりますね!
僕も活動してはじめて実感してます。
楽しみにしてもらえてうれしいです。また遊びに来てくださいませ。僕も遊びにいきます。
ありがとうございます!
ryoujiさん、こんばんは☆
いくら良い教材があったとしても、一人ぼっちだと続けられなかったりしますよね。よほど強い意志があればいいのですが。
そんな時はやっぱり仲間がいると心強いもの。
励まし合い高め合える仲間がいるのといないのではまったく違いますよね。
仲間を見つけること(だけ?)を目的に、塾などに入るのもアリだなあと思ったりします(^^)
美瑚さん、こんにちは。
本当にそうですよね。いい教材があっても一人ではハードルの高い仕事になりますね(>w< )
仲間がいることの大切さを学びました。
人とつながりがあればそこから可能性が広がりますね(*^-^*)
また遊びに来てくださいませ(^-^)