成功した、うまくいったのがどうしたらわかるのか?

成功に重要な情報を知ることで、どちらのプロセスで判断するのかに関心があります。
あなたが成功に向けてどうしたら、やる気がでるのかを考えることができるからです。

今回、MPについて紹介しますが、それを知ることで、
自分のモチベーションがどこからくるのかがわかります。
それがわかると、自分以外の人のモチベーションを上げる言葉かけがわかり、成功の為に学習する効率を上げれるようになります。

私自身もこのことを知ってから、学ぶことに一流の人は、フィルターの活用が上手いからと納得しました。
ニュープロを習い始めて、成功のコツを知れるのでワクワクしました。

あなたも、成功MP診断をして、成功のコツを手に入れてみましょう。

判断基準のフィルター
モチベーションが上がるのは、他者や外部からの情報なのか?自分の中にある価値基準や信念なのか?
人が何をきっかけにやる気になるかわかるのが判断基準フィルターです。

内的基準型のフィルター
自分の中にある基準で判断するものです。
価値基準や信念で評価をします。
・自分で…
・自分の中に…
・私の基準…
などの言葉を使います。

外的基準型のフィルター
周りの意見や反応を基準にしています。他者からの指示やフィードバックが必要です。
・…によれば
・…の考え
・…の意見
などの言葉を使います。

判断基準のフィルターの作動がわかるためには!
自分が何かの判断や評価をする時に、重要にしているのが何かを考えると良いでしょう。
人にどんな質問するのかで、判断基準のフィルターの理解度が変わります。

マイナス評価や批判的になっていれば、内的基準フィルターが働いていることになります。
自分の学習に問題があると、外的基準のフィルターが働いていることになります。
たくさんの状況での判断基準のフィルターに触れることで、理解をしていくことができます。

判断基準のフィルターを知ることは成功に繋がる
人がやる気を高める言葉や人が判断から遠ざかってしまう言い方などを考えてみましょう。
それを考えることで、成功への近道となります。

判断基準のフィルターについて学ぶことで、自分でも状況に合わせることができ、有効なフィルターを使うことで成功することができるようになります。

ニュープロで方向性のフィルターを成功に活用するためには

ニュープロを学ぶことでモデリングを活用できるようになりましょう。
自己開発や自己成長をすると、成功することができるようになります。
学習をしていると始めは外的基準型のフィルターを作動することで、効果的に学ぶことができます。
新しいことを学ぶ時は、自己流だと成功する可能性が低くなります。
自分の価値基準や信念、基準を比較し、新しく学んだことを判断し、成功に役立てていきます。
無意識的有能力にまでなると、成功は加速していきます。

成功を目指している人たちが参考にしてるノウハウを使うことで、周囲の反応が変わってきます。
どんどん活用していきましょう。

イイ収入ガ ガイド

The following two tabs change content below.
zero

zero

身体を動かすことが大好きなzeroです♪ 仕事の合間にリフレッシュしながら、自分の「好き」を楽しむ日々をブログに綴っています。最近はネット収入にも挑戦中で、自分に合った学びの場を見つけ、ライティングスキルを磨きながら、読む人が「ちょっと元気になれる!」と思えるようなブログを目指しています。ぜひ気軽に遊びに来てくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です