【成功のMP診断】あなたがもっと加速成功できる環境とは?

物語に生きるキャラって 
個性的なキャラがたくさんいて楽しい!

 

ゲームや漫画、アニメ、映画やドラマで
仲間が集まって旅する系の話も面白いし
楽しいです。
主人公がたくさんの仲間と出会い、
メンバーが増えてパーティーとなっていく物語。

キャラクターによって 反応もいろいろですね。

 

出会ってから交流を深める中で「仲間だ!」と
確信するキャラクターもいれば 共有する時間が
長い中でいつの間にか「仲間だ!」と確信する
キャラクター・初めて会ってすぐに
「仲間!」と確信するキャラクター・局面ごとに
その時その特で仲間意識を感じているようだけど 
最後まで「仲間だ!」とは口に出さない
キャラクターもいますね。

 

成功MP【納得の時機のフィルター】のことに気づき、

成功するための学習に役立ててください。

★納得に至るプロセスへの理解が深まります。

★自分に役立つ納得プロセスを活用できます

★学習効果をあげられるようになります。

 

変化や変容・成長とは

ある状態から更に上の状態に移行することであり
その移行とは 何かを学んだということです。

 

納得の時機のフィルターを開発しましょう。

成功MP診断【納得の時機のフィルター】

 

それではまず、以下の質問1~質問4を
直感で答えてください。

すべて A・B・C・Dの選択形式です。

1問あたり 5秒~10秒

 

 

■ 質問1 【納得の時機のフィルター】

たいていの場合 知合ってから
友人になるまでに 
どの程度必要でしたか?

 

A・何回か会えばわかります

B・一定の期間が必要です

C・会えばすぐにわかります

D・友達かどうかを判断する
 必要性を感じています

■ 質問2【納得の時機のフィルター】

相手があるビジネスに向いているかどうか、
どのぐらいみていればわかりますか?

 

A・何度か、そのビジネスの場面での
  振る舞いを見ればわかります。

B・いくらかの時間をかけて、
  見ればわかります。

C・見させてもらえれば瞬間的に
  わかります。

D・何度見ても、決めつけるわけに
  いかないのです。

 

 

■ 質問3 【納得の時機のフィルター】

成功哲学を学んでいて、
「まぁ、この人は成功するよね。」と
確信しますか?

 

A・ある回数、触れておかなければ
 わからないでしょうか?

B・ある一定の時機、触れて
  おかなければわかりません。

C・大体いつも直感的に確信できます。

D・1つ1つ確かめないと確信なんて
  できないでしょう。

 

■ 質問4 【納得の時機のフィルター】

講座を受講していて「これだな!」と
納得するタイミングは?

 

A・予告(概要説明)、口頭の解説、
  体験学習、振り返り、復習など、
  そのトピックスに何度か触れたときに、
  納得感を感じます。

B・習って、ある程度時間を置いた時に、
  納得感がやってきますね。

C・習った途端に、納得します!

D・そのつど、実際に役立てた時に
  納得するかもしれない。

 

■ 選び終わったら、コメント欄に書いてください。

 

コメント欄に、A~Dが何個だったかを
書き込んでから戻ってきて
続きを読んでくださいね。

そうすることで、より学んだことが深まりますので。

 

今回は 成功MP診断【納得の時機のフィルター】です。

 

A・・・「回数型」のフィルターを作動した

B・・・「期間型」のフィルターを作動した

C・・・「直観型」のフィルターを作動した

D・・・「疑心型」のフィルターを作動した

 

【記入例1】

Aが3つで、Cが1つでした。

私は、「回数型」のフィルターの動作が
多かったです。

 

【記入例2】

Bが3つで、Cが1つでした。

私は、「期間型」のフィルターの動作が
少し多かったです。

 

 

それでは、例を参考にしてコメントを
書き込んでください。

書き込みが終わったら、続きをお読みください。

 

納得の時機のフィルターとは

何かを納得するために、
どれくらい経験をする必要があるか?

チャンネルで得た情報をどのように
処理するのに
関わるフィルターです。

 

■納得の時機のフィルター

[回数型]  /  [期間型]  /  [直観型]  /  [疑心型]

 

人が何かを確信するプロセスで、どのくらいの
回数・期間・チャンネスに対して
刺激が必要に関わります。

 

☆[回数型]のフィルターが作動している時

何かを確信する、あるいは何かを習得したと
納得するために情報を

何度も確認したがります。

一定回数の情報刺激が判断する
きっかけとなります。

 

「〇回確認すれば確信します」

「〇回目でわかります」

など はっきりと回数を言葉にする
傾向が見られます。

 

☆[期間型]のフィルターが作動しているとき

何かを確信する、あるいは何かを習得したと
納得するために情報を
ある期間確認したがります。

 

「〇カ月ほどでわかる」

「納得するのに〇週間くらいです」

など必要だと思われる期間を言葉にする
傾向が見られます。

 

☆[直観型]のフィルターが作動しているとき

得られただけの情報刺激からスピーディーに
判断します。
少しの情報を見て 結論に飛びつきその場で
決定することもあり、一度決定したら 
なかなか考えを変えません。

疑わしい点もポジティブに解釈しがちです。

 

「たいてい すぐに納得します」

「パッと確認して 直観でわかります」

などの言葉を使う傾向が見られます。

 

☆[疑心型]のフィルターが作動しているとき

どれだけ情報刺激を得られても
判断のきっかけになりにくい。
なかなか 納得しません。
評価を定めるということをしない傾向が
見られます。
なので その都度情報を確認し考え直します。

 

「毎回 確認しないと」

「その都度 確認する必要があります」

「仕事の1つ1つで判断しなければならない」

などの言葉を使う傾向が見られます。

納得の時機のフィルターの作動がわかるのは...

 

会話の中でこんな話題を
取り上げてみましょう。

 

「ある人が、すごいって どのくらい見ると
 感心しますか?」または

「ある人が すごいって どのくらい聞くと
 感心しますか?」

「ある人が すごいって どのくらい
 一緒に活動すると
 感心しますか?」

 

「あるノウハウを納得できるのはどれくらい
 見る必要がありますか?」

「あるノウハウを納得できるのはどれくらい
 聞く必要がありますか?」

「あるノウハウを納得できるのはどれくらい
 読む必要がありますか?」

「あるノウハウを納得できるのはどれくらい
 やってみる必要がありますか?」

 

その人の優位となる情報チャンネルから 
どれくらい刺激を欲しがっているか
意識してみてください。

 

「回数型」
相手が具体的な回数を答えた時はのフィルター 
「期間型」
どれくらいの期間かを答えるとき
「直観型」
直観的に判断するような話をするならの
フィルターが
働いていると推定されます。

基本的に 情報を良いほうに解釈したり 
人は基本的にい善人という
姿勢で話していることも推察するヒントです。

「疑心型」
毎度 試してみるとか 毎回判断が必要そうだという
話をしたり 一定の評価が定まっていないような
様子であれば疑心型のフィルターが働いていると
推定されます。

 

納得の時機のフィルターを成功に役立てる

ニュープロなど 貴重な学習のシーンでは、
ある一つのトピックについても 
4つのフィルターを働かせて 
いろんな角度から情報に焦点を当ててみましょう。

1つのフィルターだけで 
あるいは偏ったフィルターだけで見ると 
情報を削除することで 
もったいない体験になるかもしれません。

4つの視点で 焦点を当てる
トレーニングをしてみましょう

▽【回数型】のフィルター

・利点

何回か情報に触れることが 学習に役立ちます。

1時間後、1日後、3日後、1週間後、2週間後に
情報に触れるようにすれば 
かなり学習効率が高まるといわれています。
これは 【期間型】のフィルターにもいえることです。

 

・欠点

直観を働かせることが重要な局面では、
チャンスを逃すこともあります。

無意識からの身体シグナル、暗黙知への
アクセスを鍛えておきたいです。
その場で 最大のパフォーマンスを
発揮するのに直観力は役立ちます。

また 受け入れる必要がない批判的意見や学習を
阻害する邪魔者の横やりに
接触回数によって歪められないようにしましょう。

【期間型】のフィルターも
【回数型】のフィルターと
 同様のことがいえます。

 

▽【期間型】のフィルター

・利点

一定期間 情報に触れることが学習に役立ちます。

1時間後、1日後、3日後、1週間後、2週間後に
情報を触れるようにすれば かなり学習効率が高まると
いわれています。
これは【回数型】のフィルターでも同様です。

情報を頭に入れて 寝かしておくことで熟して 
ある時にひらめいたり 
突然 腑に落ちることもあるでしょう。

・欠点

【回数型】のフィルターと同様

直感を働かせることが重要な局面では 
チャンスを逃すことも。

無意識からの身体シグナル、暗黙知への
アクセスを鍛えておきたいです。 
その場で 最大のパフォーマンスを発揮するのに
直感力は役立ちます。
また 受け入れる必要がない批判的意見や 
学習を阻害する
邪魔者の横やりに 接触期間によって
歪められないようにしましょう。

▽【直観型】のフィルター

・利点

無意識からの身体シグナル、
暗黙知へのアクセスを鍛えておけば 
重要な一瞬で最大のパフォーマンスを
発揮することも可能です。
また 講師を信じることで学習効果が高まり 
よい解釈をすることで
効果的な学習経験を生みます。

その場では 体験を楽しみ 
その後に分析をする学習手順がおすすめです。

・欠点

基本、全方向やいいように解釈しがちなため 
クリティカル・シンキングが苦手な
傾向にあります。
回数や期間をかけた検討が必要な時に
妨げになりがちです。

 

▽【疑心型】のフィルター

・利点

ディズニーのエクササイズで 建設的に活用すれば 
クリティックのポジションを 上手にできるでしょう。
受講中に楽しんで 信じて学び 
体験したその後の違う場所で経験や
分析などクリティカル・シンキングを
するのに役立つでしょう。

・欠点

信用しないと言うガードとなるフィルターは
学びの入力情報を削除してしまうでしょう。
その場にある情報をインプットした後に 
別の時間でフィルターを使うといいでしょう。

ニュープロの学習で【MP】納得の時機フィルターを

成功に活用できる

ニュープロを学ぶと 実は 
フィルターが開発されるようになっています。

ニュープロでは トレーナーを要請するコースがあり 
そこで講師が学べば受講生のフィルターが
開発される設計原理を学ぶからなんです。

私が 受講した経験でいうと

好奇心がワァッと溢れ出るアハ体験により

「これはいい!」

と直感で学べました。

学び始めると無意識とのつながり 
身体シグナルなども開発されることで

ハイパフォーマンスを生む直感力が
鍛えられました。

 

講師が 類似しているがちょっと違う 
複数の実例の提示をしてくれた時には

その回数によってフィルターが開発され、
事例と事例の提供機関により期間型の

フィルターも開発されました。

講師から質問形式の声掛けによって
脳内が検索をし続けてくれ 
それが期間型のフィルター開発に効果抜群でした。

講座中には未来の活用などを考えたり 
発表する機会をもらえ 
すでに習ったことの振り返りの時間もあり 
まるで学習をスムーズに
進められる体験をしました。
その時間と時間の間で 
学習内容に触れることもでき 
それが期間をかけて確信できました。

また 何度もエクササイズする中で 
1回1回を新しく毎回決定しようとする
意識もつきました。難しく 
重要なテーマについては 
都度の判断をする機会をもち深く身にけるために 
毎回がテストだと考えてそのテスト(練習)を
幾度も新しい気持ちで繰り返してみましょう。

私がニュープロの講座で学んだ経験を振り返ると 
実に様々なフィルターが開発されて 
たくさんの視点を持てるようになりました。

可能性の拡大、柔軟性の拡張 
選択肢の増加につながり 加速を感じました!

まずは ニュープロの良い点に焦点をあて 
書いていることをいったん全面的に
信じてから直感で感じてみてください。

その後 ニュープロの講座をいつから
受けるかは 何回か講座の
参加募集ページを見たり 読んだり 
あるいは 受講生さんのお話を聞いたり
エクササイズを一緒に体験するのもいいですね。

時間が経つ中で 確信がどんどん深まることを
感じるかもしれませんし
すぐに感じるかもしれません。

そして 信じて楽しんで 直感を大切に受講したら 
感じた好奇心を大事に復習をしてください。
毎回 その都度 新鮮な気持ちでテストで試して 
テストごとに 自分を前向きに評価してみましょう。

楽しくニュープロを学び 
成功を加速させてみませんか?

信じることでわくわくの気持ちが 湧き出てきますよ。

 

【納得の時機のフィルター】MP診断を忘れずに。

回答に答えず ここまで先に読まれた方は 
今すぐに 質問に回答して
コメント欄に書いてみてください。

(上部 「成功MP診断【納得の時機のフィルター】」をご覧ください)

フィルターについての情報に触れること 考えること 
自分の傾向を知ることほかの人の傾向を知ることは 
成功のリソース(資源)になっていきます。

 

 

 

The following two tabs change content below.
どんぐり

どんぐり

人生の振り返りが好きで お話好きな更年期女子。( ´∀` )最近は 神社と占いに魅了されスピリチュアルなことにも 興味深々・・・年を取ると子供に戻るってこうゆうこと?(笑) 人の深層心理を深堀しながら 最近は独り言がふえてきた?ブログは初めてだけど何かを極めて発信していきたい。そんな思いで 空を見上げて頑張ろう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です