西部警察マシンRS-1製作パート12

ナルカナブログにご訪問ありがとうございます。

数年パソコンを操作しているのに全く上手くならない、2本指でポチポチとキーボードを打っているシニアのオジサンです。

今回は、53号~57号までの製作です。

     

それでは早速、53号の製作からいきます。

エアクリーナーボックス・ウォッシャー注水口・キャニスターの取り付けとラジエーター電動ファンの組み立てです。

 

ステップ1は、エアクリーナーボックスの取り付けになります。

エアクリーナーボックスの部品4個をマニュアル通りに組み立てていきます。

組み立てたボックスをエンジンルームにはめ込んで固定します。

ステップ2は、ウォッシャー注水口とキャニスターをエアクリーナーボックスの隣の穴にマニュアル通りにエンジンルームにはめ込んで固定します。

ステップ3は、ラジエーター電動ファンの組み立てです。

ラジエーターカバーに合わせて、2個のファンをピンで留める。接着せずに、手で廻るか確認します。

これで53号の完了になります。

54号は、ラジエーターの組み立てと取り付け、リキッドタンクの組み立てになります。

ステップ1は、ラジエーター上部にキャップをはめ込みます。

次にラジエーター電動ファンにラジエーター上部をはめ込んで接着します。

ラジエーターの下部にラジエーターロワーをはめ込んで接着します。

次は、リザーブタンクにキャップを取り付けて、ラジエーター横にはめ込みます。

そして、ラジエーターフィンの組み立てになります。フィンを2枚を重ねてラジエーターにネジ止めします。

ラジエーターに長いホースを取り付けてキャップにシールを貼ります。

このシールは小さい割には、文字がくっきり印刷されて良い感じになっています。

ステップ2は、ラジエーターの取り付けです。

ラジエーターのフレームの凸部2箇所と長いホースの凸部に接着剤を塗り車体にはめ込見ます。

短いホースとエンジンに付いているサーモスタットの凸部に接着剤を塗り、はめ込みます。

ステップ3は、リキッドタンクの組み立てです。

キャップをリキッドタンクに差し込んで接着します。次にリキッドタンクをフレームに差し込んで接着します。

以上で54号は完了です。

 

55号は、ダッシュボードの組み立てとリキッドタンクの取り付けです。

ステップ1は、エアコン吹き出し口の取り付けです。

ダッシュボードに吹き出し口3個をはめ込みます。次に中央にエアコン吹き出し口をはめ込みます。

そして、左右に吹き出し口をそれぞれはめ込みます。

ダッシュボード2枚を3箇所の穴に合わせてネジ止めします。

ステップ2は、赤色灯・リキッドタンクの取り付けになります。

LEDをリキッドタンクに差し込みますが、LEDの根元を90度に折り曲げるときに折れやすいので注意してはめ込みます。

そして、リキッドタンクをラジエーターにはめ込んで接着します。

LEDのコードをボディーとエンジンの隙間に差し込んで、車体内部に引き出します。

以上で55号の終了です。

 

56号は、ダッシュボードの組み立てです。

ステップ1は、エアコン吹き出し口の取り付けになります。

ダッシュボードの左右にエアコン吹き出し口の裏側に接着剤を着けてはめ込みます。

ステップ2は、センタークラスターの組み立てと取り付けです。

ニッパーでスイッチAをライナーから切り取り、クラスターパネルにはめ込んで接着します。

次は、これもニッパーでスイッチBをランナーから切り取り、ダッシュボードに差し込んで接着します。

カッター等で両面テープをカットして、メーターのあいだとパネルA/B/Cの裏側に貼ります。

メーターに貼ったテープの剥離紙をはがしてクラスターパネルにはめ込んで貼り付けます。

ここから、少し細かい作業になります。

クラスターパネルをセンタークラスターにはめ込んで接着します。

スイッチボードをシェルにはめ込んで接着します。

次に、スイッチをスイッチボードにはめ込みます。各スイッチは小さいので注意しないと無くしそうです。

エアコンパネルをシェルにはめ込みます。シェルをセンタークラスターにはめ込んで接着します。

そして、ダッシュボードにセンタークラスターをはめ込み、ネジ止めして固定します。

以上で56号の終了です。

57号は、インストルメントパネルとダッシュボードの組み立てです。

57号は、細かい作業になります。

ステップ1は、インストルメントパネルの組み立てと取り付けです。

ニッパー等で各スイッチをランナーから切り取ります。

スイッチ類は取り付け場所が決まっているので間違えないようにマニュアル通りにはめ込みます。

マイクホルダーをインストルメントパネルにはめ込んで接着します。

56号で完成したダッシュボードにインストルメントパネルをはめ込んで、ネジ止めします。

ステップ2は、メーター照明の取り付けです。

固定部品に基盤をはめ込んでネジ止めします。

そして、ダッシュボードに固定部品をはめ込み、2箇所ネジ止めします。

また別の固定部品に基盤をはめ込みネジ止めして固定します。

固定部品の2箇所の穴に光ファイバーを差し込みます。

ダッシュボードに固定部品2個をはめ込みネジ止めします。

後で組み立てた固定部品に光ファイバー2本を差し込み回転させてロックします。

次に、メーターパネルをダッシュボードのインストルメントパネルにはめ込みます。

そして、メーターカバーをインストルメントパネルにはめ込みます。

ステップ3は、マイクの組み立てと取り付けです。

マイク後ろの部品に接着剤を塗りコードをはめ込みます。

そして、マイク手前の部品に接着剤を塗りはめ込みます。

コードの反対側の先端に接着剤を塗りプラグを差し込みます。

ダッシュボードのマイクホルダーにマイクをはめ込み、センタークラスターにプラグを差し込見ます。

以上で57号の終了になります。

 

今回はここまでです。

次回からは、室内の組み立てをしていきます、次回も西部警察マシンの製作にお付き合いください。

 

The following two tabs change content below.
ナルカナ

ナルカナ

秋田市在住のシニアの星屑にならないよう、日々努力 しようとしているナルカナです。 サラリーマン(正義の味方補佐)を定年しました。 減収入になり、なんとか成果をだして副収入を得たいと思っています。 パソコンは得意ではありませんが、セカンドライフを謳歌していきたいと 思います。残りの人生折り返してますが、家族とともに楽 しく生活していきたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です