何らかのビジネスを始める際、必ず目標を立てますよね。
多くの方がまず”稼ぐ”を挙げると思いますが、この時に役立てて欲しいのが、GEOモデルです。
GEOモデルを知り、役立てる事で自分のビジネスへの行動をより加速させることができるのです。
知っておいて損はないでしょう。
この言葉を聞いて始めはCDレンタルショップのGEOと認識間違えてしまい、恥ずかしい思いをしたのですが、、、。
それはさておきGEOモデルとは、
G ゴール(goal)・目標の 「G」
E エビデンス (evidence)・証拠 の「E」
O オペレーション (operation)・目標達成の為の一連の作業の「o」
の頭文字をとったものです。
目標を達成したい時には、まず達成したいと思うゴールを設定します。
この時にポイントとなるのが、ゴールは設定するのですが、
さらにゴールの先を描く事(メタゴール・メタアウトカム)
がポイントとなります。
例えば、お金持ちになること=ゴールと思いがちですが、実際には〇〇の時期までにお金持ちになって、〇〇と一緒に〇〇をして、〇〇な感情を楽しみたいというのが本来のゴールですよね。
目標を達成した瞬間の感情の情景や誰と一緒に、どんな場所や体験などをイメージすると明確になりやすいでしょう。
なので、稼ぐことも本来のゴールではありませんよね?
家を買うことも、結婚することも実際のところは通過点にしかすぎないのです。
なぜゴールの先、つまりメタアウトカムをイメージすべきなのか。
それはゴール設定をする際にお金持ちになりたいだけでは、抽象的すぎすぎて行動に対する焦点がずれてしまいやすいからです。
人間の脳は、明確なイメージができているものに焦点を合わせていく傾向があります。その為、明確なイメージができているものほどその情報を引き寄せやすいのです。
うまくいくことが連鎖していくのです。
まずは、現在の姿を恥じることなくみつめましょう。
設定する初めのゴールを決めましょう。
ゴールの先に目指すメタアウトカム・メタゴールを明確にイメージしていきましょう。
すると現在の姿と目標を達成する時の姿とのギャップが生まれてきます。
何が足りないのか?
何をするべきなのか?
何を揃えると前進できるのか?
何を重視するべきなのか?
これらのリソース、つまり成功の為に必要な材料を明確にしていきましょう。
あとはリソースを順に揃えていけば、ゴールも近くなっていきますよね。
このGEOモデルをしっかりと活用し、自分の思い描く道に効率よく進んでいけるようにしていきましょう。