12月も中旬に突入し、あと2週間程度で今年も終わり。
2021年もすぐそこまできています。
自分自身にやり残したことはないか?と問いかけると・・・
「あります。」
「がんばって最後までやり遂げなければ」
「◯◯を叶えたかったのに、できなかったな」
「今日少しでもできることをしよう・・・」
と日々自分自身をキャリブレーションし、自分自身とのラポールの強化を心かけているのですが、皆さんはいかがでしょうか!?
食事・睡眠・仕事・余暇など人それぞれ時間の使い方は様々です。
しかし、それぞれに与えれられている時間は一緒です。
毎日の積み重ねが未来の自分に繋がっていくので、やはり少しでも前進できるように成功哲学を学び、自分自身のマインド・メンタルの強化をしていきたいところですよね。
先日、パートナーがインスタ中毒になっているという話からすぐに自分と相手を比べてしまう
という場面がありました。
確かにインスタには色々な情報がのっているので、情報を調べるツールとしてはとても便利です。
私も調べごとをする際、そんなに早く色々情報を調べれてインスタすごいねということもあります。
しかし、インスタのフォローや相手の過ごし方ばかりに目がいき、自分のメンタルがやられるという事。これにはもったいなさを感じました。
どんな生き方をしても人生は一度きりです。
SNSを活用し他者と比べることで自分の可能性を広げたり、熱量を増やすことはとてもいいことでしょう。
しかし、自分のメンタルが下がるのであれば、もっと自分のメンタル・モチベーション・マインドを強める為に成功哲学を学ぶべきだと私は感じます。
成功哲学と聞いて、
なにそれ?難しそう?そんなの学んでもイイことなんてないよ。危なそう。
と思われる方もいるかもしれません。
もっと身近なもので成功哲学を例えるのであれば料理の時に使うレシピ。学生目線でいうと参考書などがそれに該当するかと思います。
つまり、それを学ぶことによって答えを導けるようになったり、手段をかんがえる幅を広げることができるのです。
成功哲学は多くの著名人、そして成功者が学んできたもの。そして積み上げてきたものです。
これを学ぶことによって自分が何かを取り組む際に必要なモチベーションをコントロールできるようになったり、自信のブレを軽減することができるのです。
できるのであれば、やはり近道であったり、パフォーマンスをあげた状態で成功にむかっていきたいですよね。
たしかに。
それでは、成功哲学ってどうやって学べばいいのですか!?
というところに行くと思います。まずは、本屋やネットで成功哲学の書物や記事を探して読んでみましょう。1日で読めるものではなく、1度読んだだけで理解することは難しいでしょう。
しかし、何度も何度も読むことできっとあなたのモチベーションをあげ、成功へと導いてくれるきっかけになるでしょう。
書物だけでなく、音声のものもあって活用できたらいいのになーという方は
↓こちらも活用してみてください。
しょっち
最新記事 by しょっち (全て見る)
- 全クリアってほど遠いなーー - 2022年5月4日
- オンライン教材で時間を有効活用! - 2022年5月1日
- 追加コンテンツの必要性を考えてみた。 - 2022年4月23日